boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素な楽しい暮らし。

地理テスト

東京都内でタクシー乗務員になる条件の一つに、地理テストと法令の二科目に合格ってのがある。

 

会社の鈴木君をはじめとする例の3人組は

「簡単、簡単!4〜5日勉強、と言うか丸暗記すれば良いだけだから!」と言っていた。

 

皆関東出身。そりゃあんた達土地勘もあって良いけどさ...

 

出題範囲を教えてもらって、こりゃ4〜5日じゃ無理だ。せめて1週間後にしてもらおうと思った。😅

 

問題は地図を一枚もらう。表は都内の環状線と放射道路が全て記載されていて、その中から問題の道路を10個当てる。交差点名もその中から5問。

 

裏には都内の一部の拡大図。病院、官公庁、ホテル、大学、美術館、公園、大企業の本社などが30箇所記されている。その中から10個当てる。

 

地図は全部で6パターンある。

道路は全て覚えれば、どの地図になっても正解出来る。

地図裏の問題は、30箇所❌6パターン覚える。

 

地図を見て答える問題は、どの人も覚えるのは割と簡単。

 

難関は、それ以外の問題。

 

A〜Bに行くまでの最短ルートで通る交差点名を5つ答えるもの、高速道路関連、地区にある地名を答えるもの、施設を答えるもの、その施設の最寄駅と幹線道路を答えるもの...

 

これは覚える範囲が広すぎる!笑!

 

地図のように映像化出来にくいし、目印になるものや覚えるきっかけが無い😅

 

合格は40問中32点。80%の正解で合格^ ^

問題数は少ないし、選択問題なのでとなめていたらとんでもなかった😭

しかし地図問題から25点取れるので、残り7点。

 

私にとって唯一の救いが、交差点名を答える問題の、出題範囲のパターンがあるらしい情報。

 

例えば江東運転試験場から東京駅丸の内北口まで行くには、次の交差点を通るのが最短。

 

東陽➡︎木場➡︎門前町➡︎永代➡︎江戸橋➡︎呉服

 

6つのうち一つは答えが書いてある。

その他5個を答える。

 

これらを42パターン覚える。^ ^

 

その中から出るかも知れない問題は一つ。😓

 

でも、これが正解すると30点獲得^ ^

残り2点は、他の勉強で得た情報から正解出来ると判断。

 

苦労したなー😭

 

活字だけ見て覚えるなんて、大人になってなかなかやらない。

せいぜい冠婚葬祭のスピーチや式典やらなんやらでのスピーチ。

スピーチは文章だし、意味や流れがあるから簡単。

 

地名は難しい。そもそも読みが分からなかったりする笑!!

 

内幸町➡︎ないこうちょうと思った笑!

豊海町➡︎とうみ?笑!

永代➡︎えいだいでしょ?笑!

荏原➡︎こんな漢字あったっけ?笑!

 不忍通り➡︎ふ、ふにん...笑!

ダメだこりゃ!て感じでしょ?😭

 

だからこそ、42パターン必死で覚える。

書きまくって慣れる^ ^

 

そうして出た問題が

 

大宮八幡から東京ヒルトンまでの最短コース。

 

方南➡︎南大➡︎東大➡︎弥生➡︎清水➡︎熊野

 

前半なんて語呂が良いでしょ?笑!

一番簡単に覚えられるヤツだ!🙌

 

いや〜これは嬉しかったなー😁

 

地名問題は足立区➡︎入谷なんてのがあってラッキー!^ ^

住んでる所の近くだし笑!

これで確実に31点。💪🏻

 

社内では一番難しいと噂の地図6からの出題だったけども、後半の勉強開始時は、地図6から毎回復習を開始していたというのもあって、本当に運が良かった^ ^

 

所で例の3人組ですが

 

「え?一回で受かったの?」😳

 

皆んな2〜3回目で受かったとの事でした。

 

いやさ、あなた達の「簡単」の言葉が、どれだけプレッシャーになったことか...笑!!!!!

 

おかげさまで、社内で孤独な自習から開放されました😀

f:id:boulangeriemanna545:20160911001215j:image

 

青が幹線道路、赤が放射道路ですね^ ^