boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素な楽しい暮らし。

素麺つゆ

一番シンプルな素麺が食べたくなった。氷水につけた麺とわさびの効いたつゆ、薬味はネギのみだ。

 

素麺つゆは確か戸棚にあったはず←は?

コンビニで麺とカットネギを購入し早速茹でる。

普段スパゲティが多いせいか茹で時間2分が驚くほど早い。容器につゆと多めのワサビ+カットネギを入れていたらあっと言う間に完成だ。

 

部屋に戻って食べ始めると違和感が...

 

 

アレ?素麺のつゆってこんなに酸っぱかったっけ?

 

キッチンに常備しているのはコンビニで買った蕎麦つゆと素麺つゆの2種類。

蕎麦つゆを足して見るも違和感が取れない。

元嫁に蕎麦つゆと素麺つゆの違いを聞いてみた。

 

蕎麦つゆの方が濃いと素っ気無い回答後、素麺つゆって酸っぱいんか?と尋ねると

それはおかしい、そんな事無いとの事。

 

違和感を感じながらも食べられない事は無いので食べ続けながらスマホで調べ始める。

 

蕎麦も素麺のつゆも基本材料はやはり同じ。素麺つゆの方が薄くて鰹の出汁が効いている模様。ついでに関東と関西の違い、例の醤油問題も分かって無事解決。

 

boulangeriemanna545.hatenablog.com

 例の醤油問題 ↑

 

 

うちの素麺つゆが痛んでいたんだな

 

どおりで蓋を開けるときにポンッ!と弾けた訳だ。

 

危ねぇ〜。←つゆはキチンと冷蔵庫へ入れましょう

 

ところで九州では調理には薄口醤油が定番。しかしかける醤油はトロミがつくほどスゲー甘い。醤油問題に関しては、関東と関西の水質の差ってのはいつかここでも書いたのだけど、所変わればなんちゃらで色々と発見があって面白い。

 

それから今回発見したのは関東の素麺はざるに上げて食べると言う事。←マジ?

九州では必ず氷水に浸かった麺をすくってつゆに付けて食べる。長崎から南に行けば流し素麺、テーブルの上で流水にのって回っている素麺も定番だ。

 

そう言えばコンビニで買った蕎麦つゆもどうも口に合わないのを思い出し、翌日には鰹出汁を取って懐かしの味に戻ることが出来た。

f:id:boulangeriemanna545:20190519145813j:plain

冷却中〜からの〜

f:id:boulangeriemanna545:20190519145853j:plain

保存。

 

これ、麦茶と間違うともの凄い衝撃が走る事になるので気を付けよう〜。

(コーラと思って麦茶やその逆も大概ビビるw)

 

水1リットル、鰹節20g、昆布がないので昆布出汁の素少々

         ↓

完成した出汁約1リットル、薄口醤油200cc、みりん200ccで一煮立ちが九州の味。