boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素な楽しい暮らし。

JPN TAXI

今までタクシーで主流だったトヨタクラウンの製造中止から約2年、都内ではJPN TAXIの割合が完全にクラウンを越えたのでは?と言う感じになって来た。

 

f:id:boulangeriemanna545:20200215131923p:plain

TOYOTAのHPより。

 

このJPN TAXI、お乗せするお客さんの評判はとても良くそのほとんどは室内の広さや乗降のし易さを理由に上げている。また、実際の運転も以前と比べると遥かに快適となった。視界が広く視認性も良い、モーターとエンジンとの併用で出足はとてもトルクフルでハンドルも軽い。ストップ&ゴーをこれでもか!と繰り返す都内の運転においては、乗客を乗せた状態でのハンドリングやコーナーリング、高速性能なども格段にアップしたのでストレスが大幅に減る事により大きな疲労軽減に繋がっている。

 

ここだけの話、走行距離50万キロ超えでサスのへたったクラウン&グリップ感ゼロのタクシーお決まりのタイヤでは、特に高速走行が怖かった。雨の降り始めで路面が湿ったばかりの都市高を飛ばすタクシーは下手くそかベテランさん。実際ちょっとしたハンドル操作のミスによるスリップ事故は多く、車ってこんなに簡単にスリップしてしまうのね、と言う映像は沢山見て来た。なので、今は運転が超!快適で楽しさ倍増!ついでにマニュアル車を出して欲しいよなー。←そりゃ無理だw

 

ランエボのタクシーとか乗ってみたくないっすか? 無い?笑

 

と、そんなJPN TAXI、意外と知られていない車内をより快適に過ごす方法をご紹介。

 

後部座席の天井部分には、お客さんが自らコントロール出来るスイッチがいくつか存在する。タクシー常連さんにとっては普通の事なんだけども、これが案外浸透していない。説明も表示も無いので知らないのが当然と言った感じでいつも残念に思う。

f:id:boulangeriemanna545:20200215134554p:plain

❶ 読書灯

座席左右に独立して存在する読書灯。運転に支障が出ないようになっておりますのでいつでもどうぞご自由に点灯して下さい。後ろが点灯していていても全く気付きませんよ。

 

❷サーキュレーター

エアコンは後部座席まで行き渡る仕様になっているけど、自分でコントロールしたい場合は送風の強弱をコントロールする事が可能です。

f:id:boulangeriemanna545:20200215135058p:plain

特に夏は真上から送風が来るので効果的!

 

❸ 読書灯の下にあるボタンはリアのシートヒーターのスイッチ。

f:id:boulangeriemanna545:20200215135404p:plain

外気温が5℃を切ったら効果絶大!冷え性の方は驚きとともに感謝の声多数なんですね。

 

ただし、❷と❸は大元のスイッチが運転席側にあって、これがオンになっていないと作動しません。スイッチを押した時に、❷は送風の有無、❸はボタン上のランプで動作を確認する事ができるので、作動しない場合は運転手に一言言えば良いでしょう。

 

❹ 最近ようやく最新版になった後部座席のタブレット

f:id:boulangeriemanna545:20200215140349j:plain

これにより決済がセルフ式になりました。

右下がタッチ式の読み込み部分、右上にクレカの差込口があります。

f:id:boulangeriemanna545:20200215140537j:plain

↑ ID、クレカ、suica等を自腹で試すの図w

 

日本交通は今のところこのラインナップ。Pay Payのみが何故か無い...

画面に従えば操作は簡単!これによりクレカは1万以下はサイン不要となりました。

 

そう言えば最近埼玉県も初乗り運賃が変わっていた!¥500スタートだったかな?←でも実質値上げっす

全国にも広がるんかなー。

 

以上、次回乗車した際は是非お試しを。