boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理、音楽、映画、インテリア、バイクネタがメイン。一人でも楽しくやろうぜ!って話。

2023-01-01から1年間の記事一覧

第二次的台湾旅行 ❶ 〜計画→出発〜

ひょんな事から先月に続き2度目となった台湾旅行。 boulangeriemanna545.hatenablog.com 台風によって一旦は完全に諦めたのだけども現時点では予定通りの模様。←チェックイン済み となると、前回の二人旅とはまた違った旅をと思っていまして、基本は気分次第…

台湾再訪 〜序章〜 ???

遡る事数日前、フィリピン沖で大型の台風2号が発生。進路予想を見ていると、「これは99%ダメだな」と完全に諦めムード。しかし、既に台湾をこれでもか!と満喫していたので大して落ち込むわけでも無く、金が戻れば助かるなw程度に捉えていた。また、代わりに…

お部屋改造計画 XIV

前回はここまで boulangeriemanna545.hatenablog.com ついに念願のテレビを購入して再び動き始めたお部屋改造計画。 MTF マウントFujistore.asahiwood.co.jp テレビを購入する際、一つの決め手となったのはこちらの店舗用スタンドがおまけで付属していたから…

帰国後

二人とも1週間のお休みを取った為台湾旅行前後に若干のゆとりがある。そこで元嫁は、帰国後にどうしても築地で魚三昧をしたい!と考えた。鹿児島在住なのだけども住んでいる地域は山の方、よって普段から美味しい魚に飢えており、大、大、大!の魚好きの元嫁…

第一次的台湾旅行 〜最終章〜

台湾最後の晩餐に大満足してホテルに帰宅。帰路で念願のw月餅も入手(レストランの並びにあった)。 月餅大好き!笑 その晩から台北地方の天候は大荒れ、雷を伴う激しい雨で各地で大規模な停電発生のニュースも。 翌日は降ったり止んだり 翌日に雷雨はおさま…

第一次的台湾旅行 10 〜小ネタ編〜

・交通事情 クラクション多っ!w ここまでの記事で書いたように、台湾は世界一のバイク保有率でありとにかくスクーターが多い(旅行中に中型車を目撃したのは3回ほどだった)。また、台湾では一生涯のうちに約8割の人が交通事故の被害に合うなんて囁かれるよ…

第一次的台湾旅行 ❾ 〜龍山寺&レストラン編〜

絶品魯肉飯を食べた後に向かったのはここから少し南下した所にある台湾随一のパワースポットである龍山寺。 入場無料 こちらの建物右側から入って左側から出てくると言う、割と小規模なお寺。 本堂的な所 ド派手な色使いが印象的 口コミなどを見ると「日光に…

第一次的台湾旅行 ❽〜廸化老街編2〜

カフェでかなりの時間を過ごしまったり出来たところで目星を付けていたお店でお買い物。 隈なく見て回って大満足 元嫁は貝柱、私は数種の香辛料ミックスを購入。予定していたアーモンドプードルは何故か躊躇してしまって今更後悔(ドライフルーツ&ナッツ系…

台湾旅行〜番外編〜突撃

知らぬ間に突撃されていた元嫁の酔いちくれ投稿。何か書きたかったけども結局飲み過ぎてダウンした痕跡も含めて記念に投稿しておく。以下元嫁記↓ こんばんは、元嫁の 美人です←ダマれ お金持ちの家の玄関先に置いてあるタヌキとそっくりですが それは関係な…

第一次的台湾旅行 ❼ 〜廸化老街編1〜

台湾3日目、本日の朝食は元嫁和式、私洋食。 和食はお粥orご飯 全部旨かった!との事。 卵大好き人間の洋食 ピーナツバターがたっぷりと塗ってあるソフトフランスパン(左上)、ハッシュドポテトの下にはきのこのソテーと極太ウインナー。パン&ドリンクはフ…

第一次的台湾旅行 ❻ 〜九份編3〜

九份で一番のビュースポットに到着するも時刻はまだ16:54。ここで茶屋に入って日暮まで時間を潰す事も可能ではあるけども、道中長い道のり&長い物色、喉が渇いたと言えばやはりビールだろ!となって(気温が30℃越えですよ?)阿妹茶樓と同フロア?に見えた…

第一次的台湾旅行 ❺ 〜九份編2〜

九份へはここ(端芳駅)からバスorタクシーに乗り換え山道を登り約15分の道のり。バスだと15元ほどだと思うがタクシーならば固定料金で安心価格の220元(看板に記載あり)。共に乗り場は駅を出てロータリー左側だ。 端芳老害 駅正面から奥を見ると屋台が並…

第一次的台湾旅行 ❹ 〜九份編1〜

台湾の優しい人達❶ ところで台湾の電車、バスの移動に必須&超有名な物がこの「悠遊カード」。 tw-ryugaku.com 台湾版交通系ICカードだ。 小龍包が可愛い 駅やコンビニ、その他土産物屋などで購入可能で、電車&バスの交通網が発達している市内においてはど…

第一次的台湾旅行 ❸ 〜国立中正紀念堂編〜

そう言えば、台湾初上陸後に最初に食べた台湾料理は、101台北内の巨大なフードコートで食べたガチョウ料理だった。 理由は簡単、メニューにビールがあったからですがwとっても美味しく頂きました。 では、さっそく台湾2日目。まずはホテルで朝食を。 2Fレス…

第一時的台湾旅行 ❷ 〜寧夏夜市編〜

台湾到着初日に訪れた夜市は、ホテルから一番近かった寧夏夜市。 事前にチェックした時の個人的気になる情報には(グーグルマップで保存→メモを追加)、フード系屋台が多い、鶏肉飯(ジーローハン)で有名な屋台があると書いてある。しかしせっかくの事前情…

第一次的台湾旅行 ❶

出発前日、鹿児島からやって来る元嫁を迎えに羽田空港に向かう(13:30)。久々の再会を果たし銀座三越で惣菜だけ買って帰宅。二人とも前日まで勤務だったし(2人共夜勤明け)、事前にオンラインで済ませておきたい手続きもあったので家飲みモードに突入した…

最終チェック

いよいよ来週に迫った台湾旅行。来月の有給申請も難なく通り、と言っても、有給を3回使用しただけでひと月に7日連休が2回取得可能で通常勤務が3回減っただけと言う改めて思う何とも特殊な勤務形態である隔日勤務。給与はフル出勤と比べるとそりゃあ若干は減…

ボケ防止

ここからの続きと言う事で。 boulangeriemanna545.hatenablog.com 鈴木と飯食いに行ってテレビを衝動買いしてしまったものだから何もかもが中途半端になっているブログ(笑)。結局飯の後に地下アイドル系のライブに行って(秋葉原) 9時間1500円(グループ…

テレビ

こちらからの続きです。 boulangeriemanna545.hatenablog.com ヨドバシカメラに入って真っ先に向かったのはテレビコーナー。と言うのも、現在のテレビは家も仕事も店も金も家族も携帯も全て無くなって(笑)、取り急ぎ持ち物を中古販売店に売った際に手に入…

続・鈴木

GW期間中は普通にお仕事、Twitterで流れてくるフォロワーさんの休暇状況をムフフと楽しみながら過ごす日々。バイク関連のフォロワーさんは遠方に出掛け、ベビメタ関連の人達はお決まりの観光エリアへ。皆楽しそうで何より。という事で、GWと無縁だった過去も…

業界と鈴木

世間は大型連休に突入&タクシー業界では年間で最も稼げない日(お盆と年末年始含む)が始まった。とは言え、休日の稼ぎ方はコロナ禍のおかげである程度心得ていて、都心の交通量は激減しているし最低限は何とかなるだろ!と軽やかに出社。結果、(お客さん…

諦めたアップグレード

写真を撮るのが好きになったのは20代にまで遡る。当時大学中退を余儀なくされ、24時間バイトに明け暮れていた時に知り合ったバイク好き&カメラ好き後輩の影響だ。←この時普通のカメラと一眼レフとの差を知った。当時はとある事情から現像代が無料だった事も…

Chat GPTにブログをお願いして見た

以下条件↓ ・寒かったけどようやく回復した天気 ・外出したいけど支出を抑えたいジレンマ ・部屋の模様替えをする事にした ・スピーカーで聴く音楽はヘッドホンよりも素晴らしい ・ハードボイルド風に ・1000文字以内 結果↓ 今回の寒さは本当に厳しかった。…

バイクとロックと富士山と

旅費を稼ぐためにガッツリ稼ぐ日々。その為休日(明けの日含む)は引きこもり状態が続いているのだけども、映画と音楽と調理しやすいキッチンがあれば別にそれでも構わない(あと酒)。と言っても、毎日大量に飲酒している訳でもなく嫌でも一日置きの食事生…

ちょっとした衝撃

台湾旅行動画に関連して現れたこちらの動画。 軽く衝撃を受けた。 中国と言えば、特にコロナ禍以降において、アメリカと敵対、ウイグル問題、コロナ発祥の国としての信用問題、独立した香港への政治的強制介入、日本の領土問題、東シナ海の領土問題、巨大不…

仕事

台湾2連チャンが決定し(笑)支払いも完了、都内のタクシー業界はコロナ後特需で稼げているので、珍しく仕事に集中している現在→ブログサボり中。ま、ここは元嫁が「楽しみにしている」らしいので6年ほど続けている個人的なもの、これからもマイペースで行…

予感的中

ここで懸念していたJTBツアーの当落発表当日。 boulangeriemanna545.hatenablog.com 横浜ライブは5次くらいまで応募して全敗、結果伝説のライブには参加出来なかった。(こんなの初)なのに! なしかー!!!(何故だーー!!) 5月15日から台湾3泊は決定し…

台湾とベビメタ

台湾旅行を思い立ったのは2018年にまで遡る。アメリカから帰国して次どこ行こう?(海外)と思った時に、時差が1時間、親日、旅費が安い(当時5〜6万)、読者さんから食べ物旨いよ!と聞いて年一のロングツーリングの代わりに渡航を考えていた。ところがコロ…

キル・ボクスン (韓国のアクションはハリウッド顔負け!) ※劇中の血や暴力シーンが苦手人はスルーで

3月31日に配信をスタートしたばかりの韓国映画(ネトフリ)「キル・ボクスン」を見た。 物語は子育て中のシングルマザー兼殺し屋のお話で、大枠のストーリーはまるで映画「ジョン・ウィック」シリーズ。そこに子育てに苦労する母親を加えるという何とも変わ…

一人旅?ん? 〜台湾準備編〜

行こう!と決めて数日、元嫁に何気に話すと行きたい!との事で急遽ふたり旅に変更(笑)。ベビメタのツアー費用があれば二人分が余裕と言うのもあったのだけど、ここんとこ急速に回復している元嫁の状態から、旅好き&食べ歩き大好き!人間なので更に良い効…