boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

話題の人

大方の予想を裏切って、あの人が大統領になった。当時小麦粉や乳製品の価格が下がる期待感があったが、白紙に戻ってしまった。てか、上がるのか?こうなれば、フランス産に期待。パンの世界も変わるかな?でも、なんだかんだ言って隠れ〇〇の人って多いと思った。SNSが定着して無難な言葉を発信している人達の本音が見えた気がした。色んな人の発言、極論で、個人主義で危ない物も多い。でも、結局は皆自分が大事。大衆迎合も良いけど、結局ある物を守る為には正反対の人達と対立しなければならない。理想や思想や言うだけの人達と戦わないといけない。考えの違う人達と、最大公約数の一つの結論に向かっても、結局何も解決しない。

やると決めたら、とことんやる。一部に批判されようが関係無い。そんな人のやる事の結果は一部で大きな成果をもたらす。その一部に期待だ。今回の件で、また新たな考えや思想が生まれれば良い。良い意味のパラダイムシフトがあちこちで起これば良い。ダメだったら崩せば良い。でも、案外この人は、実際トップに立つと大人しくなりそうな予感。現実を見たら、したたかな戦法でいきそう。実際数回倒産しても這い上がってきた人だし。俺様がーと見せかけて。政治と経営の分別があれば何かを成し遂げる雰囲気もある。なければ、あっという間に失速するだろうけど。何かが大きく動くのは確かだろうなー。

 

1日経って、この人どんだけマスコミから嫌われてるんだ...

 

ところでこの人はストーンズファンなの?

ストーンズは嫌がっているらしいけど。

勝利宣言の退場曲にもストーンズの「無情の世界」←変な邦題。

 

 

歌詞は、欲しいものがいつも手に入るとは限らない。でも、やり続ければ時々本当に欲しいものが手に入るかもしれない、みたいな。まーそれはわかるけど。

 

なんか面白くなって来たなー!

 f:id:boulangeriemanna545:20161109223919j:image

久しぶりにLet It Bleed聴きたくなった。

 

これSACDなんだよなー😥

初代PS3は神AV機器だったけど売ってしまったし。

 

iPhone に入っているから良いのだけども。