Amazon プライムで映画を漁っていたら
邦画のリメイク版「許されざる者」を発見!
大好きな映画のリメイク版と言うこともあって
当時ビデオ化になった時に真っ先に見たのだが
何故か作品の記憶が殆どない。😅
※一般受けしないと思います。特に女性には😓
多分酔って見てたんだ。笑!!
本日改めてジックリと視聴した。^ ^
こ、これは...!!!!!
1992年公開のクリントイーストウッド主演、監督作品を超えてるんじゃね?😳😳😳😳😳😳
いやー、ビックリしたなー。←ボ、ボキャブラ不足!笑!
本作品は、アメリカ西部開拓時代の終焉を、日本の明治初期の侍の終焉に置き換え、北海道が舞台となることで、開拓と先住民との摩擦もオリジナル版同様に見事に描いている。
また、その当時の生活感を描くために出てくる、衣装、建物、小物、と言った、ありとあらゆる物が細部に渡って作り込まれている。
そして
全ての物や人が汚い。笑!!!!!!!!
見事に汚い。笑!!!!!
そりゃそうだ。
開拓時代の最果ての地で、風呂なんて何週間も入らないだろうし。😓
そこが良い。
たまらなく良い。^ ^
実に生々しい。
正に映画の中のリアル。
ディズニー七つのなんちゃらと言う本にある、成功するための秘訣の一つ「細部にこだわる」をしっかりとやっている。
*これは、見てもらうお客様に対しての効果もさる事ながら、同じ制作サイド側の意識を高めると言う目的があります。
だから、妙に説得力があって感情移入出来る。
更に!何よりも
全編北海道ロケによる大自然の描写が堪らなくカッコ良い。←ボ、ボキャブラ!笑!
かなり綿密にロケハンして、厳選して、緻密に考えられたであろう構図。
監督のイメージする映像を撮るために、その条件となる天候を、ひたすら待つなんて事もやったのだろうか?
黒澤明監督ばりのこだわりを感じます。^ ^
本当に美しいです。☺️
それから音響。
意外と重要な部分。
邦画は何故かこれがダメ。
役者のセリフをはじめ、色んな音が死んでいる。
服を着る時の音、メモを取る音、物を置く音、ドアを開ける音、雨音、床を這う音、役者の息づかい..,
きちんと表現されています。
出てくる役者さんも全て完璧。
オリジナル版でも、それぞれ一癖も二癖もあって、とても個性的だった登場人物達。
リメイク版はこの部分をどうカバーするか?
役者と監督の最大の腕の見せ所。
この点も完璧な上に、どちらの作品の登場人物の個性を殺していない。
どちらの登場人物も深く印象に残る。
こんなリメイク版、過去に見たことが無いなー。😳
そして、ラストの建物が炎上しているシーンは、個人的にはオリジナル版を上回った。
と言うか、過去に見た映画の中でも最高^ ^
久しぶりに身震いした映画でした。^ ^
韓国映画が描くリアル、邦画の固定したカメラによるロングから撮った美しい映像と間、アメリカのカトリック信仰や正義のストーリーと音響。
※監督は在日三世?的な人。韓国政府と音楽は嫌いだけど、映画は大好き!^ ^
偏見はありませんよ?笑!
三国の映画の特徴が自然と出ている。
最強だ。笑!
この映画を見る前に邦画のテラなんちゃらを見たんだけど笑!
「細部にこだわる」
ビジネスにおいても応用が利くディズニーの戦略の一つは、使う人が本物を知っているかどうかによっては、その出来上がりに大きく差が出てしまう。
知らずに使うと途端にチープに。😓
思い知らされとても参考になった。😅
最後に
小池栄子さんはどちらの作品にも出ているんだけど、この人良いね!!^ ^
なんか、色んな経験値が高目な印象。
故に演技に凄みが!^ ^