只今六本木ヒルズで待機中。
0時を回りバレンタインデーとなった。
前日も朝からラジオでこればっか😅
なので、バレンタインデーで思い浮かんだ事を書いておこう。
最初に貰ったのは中学生だろうか?
モテるタイプでは無いのに、振り返れば以降この歳になるまで毎年貰っていたような←いや、自慢じゃ無いっすよ?
早めに結婚して、それ以降は毎年嫁から貰ったのが一番大きいだけと言うね。
(飲食店勤務で女性が多い職場ってのもあるな)
なので、今日は
久々にチョコを貰えなかった日。
記念すべき日だな。←自慢じゃ無いっすよ?
お店の時は単なるイベントの日。
仕掛ける側だったのでそちらのイメージが強い。
あと、社交辞令で貰って返すのが面倒なホワイトデー。
会社ではやらなくても良いんじゃね?
好きな人だけにこっそりやりなさいよ。
そんな日という印象。
うちの場合、お返しは嫁が買っていたような?😅
何故か俺が買うと言ったら拒否られる。
こっそり、特定の人、特別な物を買うとか考えたんだろうか?
それともセンスの無い物を買われて私の評価が下がるのを嫌がったのか?
いづれにせよせっかく自分で買おう!と決めたのにわざわざ却下されるとどうにも反抗したくなる。←ヤメろ
と言うか、ちょっと意地悪したくなる。
いや、良いよ、ついでがあるから俺が買うからと、一応言ってみる。
即、却下。
面白いね
あー、はい、はい!と。
ちなみに元嫁からの初めてのチョコはこっちから取りに行った。
夜になって思い出して家まで押しかけて
チョコもらいに来たぞ、と。←何様?笑!
それまで、そんなに親しく話す事もなかったし、そもそも、互いに彼氏、彼女がいた。
運良く用意していてくれたおかげで変質者にならずに済んだ。
私が人生初の手荒れが酷かった時期だったのでハンドクリーム付きだった。
以降、毎年この日はマヌカンピスの石畳。
小倉にゴディバが出来ると変わったけど。
なんでも今年は「俺チョコ」なる物も流行っているとか。
男が自分の為にチョコを買う。
男どもよ、乗せられるな。
チョコは女性から貰いなさい。笑!