家庭教師のトライ?のCMで博多弁を聞いた。
バリ受け。笑!!
今置かれている環境で接する人は、お客さんと上司と同僚。
同僚と行っても、まだ知り合ったばかりの人達。
私は年齢に関係なく、付き合いが浅い人にタメ口を使うのがとても苦手。
出かけた時も、外食時やコンビニのスタッフが、明らかに自分の子供以下の年であっても
タメ口はまず無い。
だからこっちに来て、博多弁を使う場面が無かった。
ブログも何故か標準語に近くなる。😅
そんな中聞いた、CMから流れてくる博多弁があまりにも自然で、しかもアニメキャラから発せられている状況を見て
とても嬉しく思うと同時に、ウケた。^_^
私の母は熊本出身、父は生粋の博多っ子。
熊本と博多の方言が入り混じる環境で育ち、中途半端な博多弁が身に付いた。
上京する前は、博多弁とは異なる方言がある北九州に10年以上住んでいた。
北九州に移り住んで、最初はいつものように話していたが、当時70名近くいたほとんどのスタッフから「どこ出身?」「訛っていますね?」
と言われ、そこから何となく、過去の妙な博多弁が減った気がする。
そして、ここ数年一人で、今は東京と言う環境。
懐かしかぁー。笑!
なんか嬉しくなったね。^_^
たまには、お客さんに
「なんばしよっと?早よ乗らんね!
今日はこれから寒くなるげな。外回りは大変やねぇー!
ん?どげんしたと?なんか元気が無かね?😓
仕事、うまく行かんかったと?
いつまでもクヨクヨしたっちゃ、どげんしようもなか!」
と言って見ようかな。←ダメ!笑!!!!!
所で、仕事中に方言は出ないのだが、高確率で「運転手さん、どこ出身?」と言われる。😅
「訛り」は簡単に取れないね。😅
取る気もないけど。笑。
アナウンサーや東京中心に活躍しているビジネスマンは、やはり標準語必須なのかな?
でも、こっちに来てから、周囲で聞く言葉は
これでもか!と言うほどバラエティ豊か。^_^
各地方から集まって来た会社の人にお客さん、そこに、今まで間近で聞いたことが無かった各国の言葉。
知識が乏しい私は、それ何語?と言う言語を毎日耳にする。
何人なん?笑!
全く想像がつかないのだが、人種によって、言語の違いに加え、タクシー内での挙動や所作も様々。
昨日乗せたどこの国の人か分からない3人組。
後ろに綺麗な女性二人。私の隣に男性一人。
どう見ても会社の同僚。
3人で会話が盛り上がる中、隣の男性は、ずっと股間を掻いていた。笑!!!!
私の視界の、左目の左隅にずっと映り続けるその映像。😅
その角度だと、後ろから見えているよね?
それはあんたの国では有りなのか?
世界は広い。
こう言うのがある家に住みたい。^_^