本日遅刻した。過去に遅刻の記事を書いたな、と探してみると昨年の4月頃だった。
遅刻は嫌なので、あんまり経験が無いと言う話を書いたのに...
いつも通り、6:15と6:25にiPhoneのアラームをセットして就寝する。6:15のアラームは消した記憶がある。目が覚めたら7:15だった。
7:15分は寮を出る時間だ。笑
この時ほど驚くものは無い。若い時は特に焦る。新人の時は夜遊びが原因で時折やらかしていた。
良い年して、遅刻かよ。まったく情け無い。
日頃ほとんど使用しない携帯電話をカバンの奥底から取り出して、1人掛け用ソファーに深く座ると落ち着いて会社に連絡を入れる。
良い年して、余裕かよ。まったく情け無い。
早番
多分4:00ごろからスタートして、30分おきに10:00まで朝礼(点呼)がある。→どの時間に行っても良い。
遅番
10:00から1時間おきに12:00まで。
最悪12:00までに出れば良い。
ちなみに私は早番。このシステムが元凶だ。←違う
前回の遅刻で、落ち着いて連絡すればそれで済むという事があって油断したのか?
ほぼ自由出勤とは言え、毎回出社時間を変えるほど器用では無い。特に仕事はずっと同じルーティンワークだったので今更無理。
なので7:15に目が覚めた時は、本当に
アヒーーーーーーー!!!!!て状態だった。
アヒージョを初めて作って見た。
揚げパン作る時から考えていた。調理パン生地作って、揚げるついでに焼いておこう!と。
オリーブオイルやハーブソルトなんてのも買って見た。なんと贅沢な!
余った食材を弱火でグツグツ煮るだけで良いなんてホント便利な食べ物だ。
1人自炊にもってこい!
専用の洒落た器なんか当然無い。
片手鍋で十分だろ。
そんな思いで、数日前から考えていて、遅刻した本日作った。
遅刻した時の、アヒーーーーーーー!!と言う気持ちの表現と今日の献立とは全くの無関係だ。
こんなの寒い、寒すぎるに決まっている。それくらい分かる。ダジャレ好きの中年ほどセンスが悪くてたちの悪い物は無い。
ダジャレを言った分だけ周囲に気苦労が増える。
本当に迷惑な話だ。
書けば書くほど墓穴を掘る。この辺で止めておこう。
具はジャガイモ、舞茸、鶏肉、ウインナー、チーズ。アヒージョは、パンでオイルを絡めて食う事が主。オイルの味が濃いから、パンは案外何でも良いなと思った。