11月5日から外国人の要人訪問→トランプ大統領をはじめとする方々。
を受けて、選挙直後から国会周辺の警備が厳重になって来た。
迎賓館周りでは、毎日検問と称して交通規制が始まり、周辺の道路では、◯月◯日に交通規制があると言う告知が始まった。
中でも首相官邸周辺は、警察官の数が通常の3倍くらいになっている。←本人推測
国会周辺の首都高や一部一般道は、普段は封鎖されていて、国内外の要人が通行する際だけ開いて、道路間道路をショートカットして通行できるようになる特別な場所がいくつもある。
国内外からの要人が通行する際は、この便利な箇所を通って、辺りを厳重に警備されつつ、周囲を箱乗りしたSPの車に囲まれながら移動するらしい。←YouTubeで動画がある。
当日の移動ルートや時間なんてのは、安全上当然事前に公開されることは無いだろうから、都内を走っていて、突然道路が封鎖されて、ちょっとした渋滞に巻き込まれるなんて事になるんだろうなぁ😓
普段でも、国会周辺や各国大使館周辺は、バリケードと警官によって守られている。デモ団体や、あっち系の街宣車などが近づくと、道路をサッ!とバリケードで塞ぎ、それらの人達は、大使館の前を通行する事は出来ない。そんな時も、突然の大渋滞となる。😅
よく出くわすのが、週末のロシア大使館付近。お客さんを乗せている途中に、突然目の前の道路が封鎖され、慌てて状況を説明する。😓
そんな状況に慣れている人もいれば、初めて見る人はその光景に驚いて、何が起こっているの?と目を丸くする。😳
アメリカ大使館周辺は、普段からバリケードで塞いでいて、通行する車を一台づつ確認してから、その都度バリケードを開ける所もある。
最初はいつも完全に封鎖されていると思っていた道路だが、最近になって通れる事が分かった。←最近かよ!
トランプ大統領が来た際は、アメリカ大統領専用車も一緒に空輸されてくるので、それに乗るらしい。←二台、うち一台は影武者。
是非、近くで見てみたい。^_^
台風一過で、都内周辺の街路樹の色も一気に赤みを増す。気づけば一部のイチョウの葉は、完全に黄色になっている。
働く人達の様子は、いつもに増してなんだか慌ただしくなって来た。
繁盛期の到来だ。💪🏻笑!
11月2日、隣のサーファーO氏と共に売上ランキング入りして、焼肉屋で祝杯をあげた。^_^
減給分、稼ぐぞー!!!^_^
いつだっけか?写真では見にくいが、タワーに1000の文字があった。オリンピックまであと1000日の意味だった。どんな風景に変わるのか楽しみだ。