boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素な楽しい暮らし。

おでん

ようやく冬の気候となった関東地方。

寒くなると食べたくなる鍋料理は、余り物野菜の処分にも便利な為早々に作り始めていたのだが、この寒さで久しぶりにおでんを作った。


福岡のおでん(我が家の)

鰹と昆布の合わせ出汁で黄金色の澄んだスープ。母親が作るおでんの具は、こんにゃく、たまご、結び昆布、大根、人参の他、じゃがいも、ごぼう天、餅巾着→餅を揚げで包んでかんぴょうを結んで閉じたもの、などが定番だった。

 

鹿児島のおでん

鹿児島出身の元嫁の作るおでんは、「味噌とんこつ」と呼んでいて味噌ラーメンのような色だ。生姜、にんにく、味噌、そこになんと焼酎を入れ、砂糖、醤油で味を整える。福岡定番の具に加え、豚の軟骨が入っているのが最大の特徴で、豚のコリコリとした軟骨を口の中で骨から外して味わうのは至福の時だった。

 

福岡のスーパーで見るおでんの具は、練り物のバリエーションが豊富でデカいと言う印象。それぞれの具が種類ごとにどこも沢山並べてあって、定番に加えたまにその豊富なバリエーションからいつも食べない何か?をチョイスする楽しみがあった。串に刺した牛スジも割と定番でスーパには必ず売っていた。

 

なのでこちらのスーパーでおでんの具を選ぶ時はいつも寂しい思いをしている。

単体では品数が少ないし、パックに入ったやつはそれぞれが小さな過ぎてなんだか美味しそうに見えない。牛スジはいつ行っても売っていないし...😓

 

あと関東の定番?ちくわぶ。テレビなどでその言葉はよく聞いていておでんの具と言う認識もあったけど、今年に入ってその姿を始めて見た。笑

きっかけはテレビでたまたま作り方を見て初めて見る→いつものスーパーで探すと普通に売っていた。

 

↑それほど九州では馴染みのないちくわぶ。小麦粉を練って蒸しただけ?と言う事で練り物天国の九州から見たらなかなか食べる気にならないので未だに未経験。←ディスってる訳じゃない 

 

その初めて見たテレビでは、出汁を吸ってモチモチ感が...と言うのを聞いて、なるほど!と興味が湧いてきたので次回辺りにチャレンジしようとは思う。しかしながらそもそもこちらに来て初めて自分で作るおでんは

f:id:boulangeriemanna545:20181212075700j:image

特に好きなこの4種類しか入っていない。+たまに厚揚げかな。

 

下準備は簡単でも煮込む時間が必要なので登場する機会は少ないけども、一度大量に作ると二日間ほど食事の準備が楽になる。←終日おでん食いっぱなし🍢

 

腹が減ったー、小腹が空いたー、ちょっと飲みたい〜って時にサッと温めて食べられるおでん。一人暮らしの人やまだ作った事が無い人は意外と簡単なので是非!^_^