連休2日目、夏日&晴天の予報をうけプチツーリングを敢行。本来は明日も晴れていればキャンプ道具でも持って宿泊も視野に入れていたけど残念ながら翌日は各地共雨予報。と言うか、キャンプ場はどこも人気で関東近辺では予約を取る事も難しい今日この頃。キャンプは北海道までお預けだ。
さて、一応埼玉県内にしとくか!と近場で良いところを探していて思い出した三峯神社。
boulangeriemanna545.hatenablog.com
もうあれから4年近くが経つのか。
乗務を開始した頃は文字通りありとあらゆる全ての物事 を無くした直後←自業自得と言います
誰にも頼らず&信用せず単独でゼロからやって行こうと思っていたので神頼みなんて屁のカッパ。←この、罰当たりがっ!
神社に向かうものの、当時それはただの好奇心だったのだけど、現地の雰囲気に圧倒されて心が落ち着き購入した今となっては唯一の心の支えとなっていたお守り。いつも釣銭箱に入れて仕事をしているのだけども、結果関東に出てくる前の予定通りに見事に事が運び、大きなトラブルも無く今こうしていられるのはご利益があったのかな?なんて事を考えると、古い御守りを神社に返してまた新たなお守りを頂こうかなと思ったのです。
boulangeriemanna545.hatenablog.com
当時はエンガチョ!などとふざけた事を言っていた事も謝りたい。 (千と千尋の神隠しより)
さて、こうして前回同様のルートで向かった三峰神社。
7:00丁度にコンテナを出発、S1川口線→外環→関越と乗り継ぎ花園ICで降りたのだけど、すでにそこそこの交通量で上下線共にバイクも多い。「道の駅はなぞの」到着時は8:00過ぎでまだ開店しいなかったけども開店待ち客が多数いた。これはもしや?と思ってグーグルナビを確認すると
すでに神社周辺は渋滞している!←Googleマップの渋滞情報は精度が高い。
しかしバイクならば!と軽く考えて長瀞付近から新緑とやまふじが混じった山の景色が最高に心地良い。
それにしても人も車もバイクも多い。道中はいつの間にかマスツー(集団ツーリング)の先頭になっていたり最後尾に付けていたりとそれはそれで楽しかったりするのだけども、秩父界隈のライダーは原則ヤエーしない。(笑)今回は2人程度だったな。
boulangeriemanna545.hatenablog.com
なんだよ、皆すましやがって。←結果、自分からやる事も無いのだけど
続く...