早過ぎる梅雨明けからの猛暑に台風の影響。そんな目まぐるしく変化する古物件で迎える初めての夏。今の所はエアコン1台+扇風機で乗り越えられそうなのだけども、もう一部屋を開放すると家全体を冷やすには無理がある。その、夏使用(予定)の部屋はと言うと、先月やっと電灯を買っただけで未だ手付かず。そして先日、ようやくカーテン購入に踏み切っただけと言う、夏の終わりに間に合うか?状態。
色が綺麗なグラデーションボイルレース - びっくりカーテン|100サイズカーテン専門店の通販
ちなみにこちらのレースカーテンのスカイブルーを購入。これを重ねてダブルレースカーテンにしようかなと(後ろはニトリの普通の白)。←ちょっとくらい外から見られても関係無い男の一人暮らし、部屋全体の完成はいつになる事やら。
さて、暑い日は手抜き自炊が多くなる。とにかく外に出たく無い!今ある物で何とかしようとなる訳ですが...
そこで今大活躍しているのがこちらの出汁パック。
パックを入れてサッと煮ればあっという間に美味しい出汁の完成。鰹+いりこや昆布を使うと下準備があるのでこれは便利!そしてこれを使って白だし、麺つゆ(蕎麦用、そうめん用)を作っておけば夏に活躍する麺類への迅速な対応が可能となって重宝しています。
白だしを水で薄めて醤油で味を整えれば簡単暖かい蕎麦。
白だし+麺つゆ(素麺用)+もやしナムル+納豆。ある物をかけるだけ簡単調理。
朝はこの手が増えていて
塩だけでも十分に旨いけど
形もテキトー(笑)。この時は鶏がらスープの素、刻んだ梅干し、白ゴマ編。
おにぎりはググると色々と出て来ますよ。
朝食と言えば、もう一つ最近はまっているのがアーリオ・オーリオ目玉焼き。
たっぷりのオリーブオイル+ニンニクで、弱火でじっくり揚げ焼きする目玉焼き。
単体で食っても良いしご飯に合わせてもOK。毎日両手で400個くらい割っていた卵なのに、2個のうち1個失敗ってどう言う事?笑
とにかくクセが無くてスッキリ!と関東で評判のこれ。ドラッグストアやコンビニで良く見かけるので試して見たけど、噂通り良くも悪くもクセが無さすぎ、必ず何かと割るのが前提商品。←甲類
丁度アイスコーヒーを始めた所、シロップ+レモン(ポッカ)+炭酸+焼酎で↑コレを更に飲みやすくした物になりました。
季節で嗜好や食いたい物がガラリと変わる。自炊で季節感を味わうってのも面白い。