先日、シャワーを浴びるというダニエル氏が「俺の下着がない」って言うから、取り込んで放置してある山のような洗濯物を指差して「そこにあるけん」と言えました。また成長したヨ、ボク。 ダニエル氏は「お、オマエ!とうとう。。w」と笑ろておりました。
そんな楽しい毎日のB型家、ここ数日のご飯記事でつ。引き籠りなワタシの楽しみは毎日のご飯。それを知っているダニエル氏が一生懸命作ってくれまする。だから、夜食ストックがない時はワタシも作ったりするわけでございます。
米2合、人参さん1本、干し椎茸5枚、牛蒡1本、鶏ささみ2枚、ひじき測っていない。
これを合わせて炊いてダニエル氏の夜食へ
美味いってひと言も聞かなかったけれど、今日仕事におにぎり持って行ったから ←美味くなかったら持っていかないだろし。奈良漬と炊き込みご飯は最強の組み合わせでございまする。
そして、その翌日のつまみ兼夜ご飯。キャベツとニラだけドラッグストアで買い足して
ロピアのストック冷凍豚肉を使って
豚キムチ。キムチとダニエル氏秘伝の配合でめちゃ美味。
と、
お好み焼き。 ←またw アンジーお好みの作り方はこちら
2枚目
こんな遊び心を施したダニエル氏。その後「コレ綺麗なのに残念やけど。」と言う棒読みのひと言で上から鰹節大量と青のりをバッサバッサと振りかけて台無しにしときました。これも成長。
そして、昨日。鶏出汁に取り憑かれていたダニエル氏。午前中ワタシの内科に2時間も付き合わされて疲れただろうに「鶏白湯鍋を作る!」て。
帰りにスーパー寄って
購入。 随分前に買い物に行った鶏専門店で食べた鶏白湯のラーメンがとにかく美味かったらしくそれを作りたいと。 で、レシピ拾ってきてYouTube観ながら準備。解凍してお掃除を、と思たら綺麗だったそうな。その綺麗なガラを出刃でぶちのめし煮込むこと弱火で30分。
残り10分で強火にしてガラをガンガン潰すんですと。
コレは叩き始めた最初くらいかなー。
それで白濁スープが取れました。
そして、残りのガラで
2番出汁を。ちょい薄めですね。
この1番出汁お出汁を使った鍋ですよー。鶏肉だけ先に焼いておいて蒸し煮にするんだとか。
野菜は以下↓
家にある具材で。(スープはまだ弱火で煮込み中)
根菜始め火が通りにくいもの、長く煮た方が美味い野菜を入れて蒸す。
これで蓋をしてしばらく蒸し煮して火が通ったらスープ少々を入れて、白菜の葉っぱを敷き詰めてさらに蒸し煮にする。
野菜を被せて更に蒸し煮。
塩と薄口醤油で味を調え、スープと一緒にいただきまーす。
色味が悪い鍋料理も人参春菊で美味そうな色味に。
して、お気づきであろうか。
ワタシが探していてなかったとひと言記事に残していたのを忘れなかったダニエル氏が
amaでお取り寄せしてくれた、大好き濱田酒造さんの「うかぜ」\(^^)/ 置き配を開けたのはワタス。開けてみ!ってメッセ来たので開けた瞬間、ウッヒョー!うかぜ!で、そのまま栓開けてラッパ飲みしたいのをグーっとこらえ、ようやく昨夜飲めました。
コレは美味い! 濵田酒造さんの商品って独特なので、はやひと→海堂→DAIYAME→チルグリーン→うかぜの順番で飲んでみて欲しいけどなー。焼酎苦手な人でもDAIYAME、チルグリーン、うかぜは全然焼酎ぽくないし料理やつまみを選ばないお酒でございまする是非お試しを。
明日は澄んだ鶏ガラスープを取ってちゃんこ鍋してくれるってー やったー
頑張れダニエル氏応援ポチお願い申すm(_ _)m
アンジー