boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

年末年始のお節準備と反抗期嫁の頑張り ←AI

前記事でワタシがヤーヤーうるさいとかなんとかあげておりますね。

 

www.youtube.com

こんにゃろめw  ま、よかろう。

 

もうすぐ待ちに待ったクリスマス!が、足立区の武居くんまで怪我して(選手生命大丈夫なのかな?と心配するほど)、1ヶ月も待って足立区の武居くんまで観られないという残念な結果に。仕方ないけどさ。 ダニエル氏と都内ウロコロがあるから全然平気!

 

で、もう気持ちは年末年始に走っておりますヨ。

去年は娘が4泊5日でお泊まりに来たけれど今年は彼氏のお正月にお邪魔するから行かないねって。うんうん良いけどさ。お爺ちゃまお婆ちゃま宅ご実家にお邪魔するなら正装してお年賀持って行きなさいよ。 ワタシもついて行きたいわ。 ←来るな!

 

昨日のロピア遠征で早春用の紅白蒲鉾と伊達巻き、オードブルの練り物をゲットしました。あとは角上魚類で照り焼き&お雑煮用の鰤と数の子を購入して、美味しいお餅を1kg買えたら年末に最後のお買い物で野菜をたんまり買う予定。

 

晦日

motsunabe-yamanaka.com

我ら大好き過ぎるもつ鍋お取り寄せでーす。脂身ダメになってきているワタシだけれどもつ鍋はいけるという不思議。福岡在住時、やま中さん何度も行ったけれどワタシは醤油味を食べていたと記憶していたらダニエル氏は「なん言いよるん!味噌やったし!」と譲らない。えーいくそ。仕方ないので味噌味頼みました。夕方からゆっくり美味いもつ鍋で宴会始めて

 

年越しそば食べて

※去年の年越し蕎麦。ワタシ、蕎麦汁は鰹出汁と鶏肉使いまする。

元日のお料理には手を出さないダニエル氏を今年もゆっくり格闘技でも観ながらつまみで飲んでもらい、珍しくワタシが頑張りますヨ。

 

3人で迎えた元旦。

博多雑煮と

 

お重持っていないので皿盛り

買ってきた黒豆と伊達巻きと蒲鉾盛り。下の皿はダニエルマミー直伝の数の子醤油漬け(←コレが美味いの!)。そそ、博多雑煮もダニエルマミー直伝でございまする。

 

がめ煮筑前煮)と紅白なますも。

 

過去のお正月を振り返ってみる

2009年元日。 この時は諸事情でとりあえずのマンションで細々と生活していた時。

真ん中のお重は何入れてるんだか分からないきちゃない自作のお節。

2010、11年、画像なし。

 

翌年。店にこんな手書きのPOPでレジに貼り出したり。

 

 

2012年。当時のお客さんであるフレンチ店の洋お節。

 

ワタシはお重に詰め合わせをば。

 

翌年。

2013年元日。前年とほぼ同じな洋お節と

 

ワタシ作のお重詰め合わせ。

 

翌年。

2014年元日。この年は近所で行きつけの和食割烹にお節をお願い。めちゃ美味だったのは記憶しているけれども。。ワタシ盛り合わせの画像なし。

 

全貌

和室の掘り炬燵があった家。コレはとりあえず的に並べているだけなんだけれども。なんかっちゃー人が集ってくれていた家。この時はお友達家族もお節持って来てくれて、そやつが雑煮がたまらんごと美味いってどんぶり3杯もおかわりしてくれて嬉しかった記憶。毎年恒例、お雑煮と数の子は準備しておりますヨ。 それ以降は記録なしでございまする。

 

今年はワタシ達歴代初の2人っきり年末年始。ダニエル氏は3日しかお休みないので、本来の「主夫を休めるためのお節」を張り切ってワタスが準備しまーっす。

昨日のロピアでちらし寿司買ってきて食べて、元日もちらし寿司作ろっかなと。

お料理上手な皆様のちらし寿司記事を眺め尽くしておりまする。

 

頑張る反抗期嫁に応援ポチをm(_ _)m

 

アンジー