boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

B嫁作炒飯の作り方。

やーやー言うな合戦、続いておりますヨ。 ワタシがやーやー言った直後に己で「やーやー言うな。」と言う新技も披露しておりまする。 昨日は「結婚式までに痩せとかんとみんなビックリするばい」と、余計も余計な一言を放ったダニエル氏。あーあー、皆さんの度肝抜かさしてやるわ。

 

今日はね、忙しいの。

髭剃る(顔の産毛)→シャワー浴びる→爪を整える→マニキュアセルフ塗り。

ふざけた忙しさでゴメンナサイ。でもボクにはこれは重労働なのでつ。頑張る。

こんなんだけれど、一昨日はダニエル氏の夜食ストックがなかったからボクちゃんが炒飯ツクタアルヨ。ご家庭によりレシピが分かれる炒飯。ワタシが昔から作っているベーシック炒飯のご紹介。

 

まずは材料

炒飯の具材は基本なんでもよろし。卵、ねぎ、ウインナ類だけでも美味い。

 

まずは玉ねぎ。

1cm角に切って最初に炒めておくヨ。塩ひとつまみふります。

 

飴色にする必要はなし。だけれど、甘いにおいに変わるまでは炒めまする。

 

他の具材

卵は溶いて、他も1cm角に滅多斬りしておきますヨ

炒飯は短時間勝負なのでご飯も調味料も全部近くに準備しておきまする。

 

始めるヨ

トップバッター、溶き卵さん。

 

ジャーと流し込んだら

即ご飯入れる。半熟卵とご飯を混ぜ合わせまする。※ボク失敗してるの😭 遅かった

 

ある程度混ざったら

具材一気投入。ここで塩胡椒と鶏ガラスープの素を入れる。

 

玉ねぎもネギも合わせて

 

混ざったら

醤油を鍋肌にひと回しして混ぜる。

 

でっきあっがりー。皿に盛るまで5分かかっていないと思う。極シンプル味付けの炒飯だけれども、ワタシは好きなのだ。ダニエル氏も美味かったて。今日も同じ材料あるので作りまーす。嫌がらせばりに連続して作ってやる。

 

して、ワタシの翌日朝ご飯

ダニエル氏作、レーズンパン と熟熟柿。美味いパンって幸せ。

 

ダニエル氏はパン1枚齧ってお昼ご飯準備

奥の見切れているもやしは半分使用。これとシーフードミックス&豚切り落としで

 

具沢山ちゃんぽん。

 

某チェーン店よりずっと美味かったて。うん、見ただけでもそう思う。

つまみも食べて

ちくきゅうアゲイン。

 

ダニエル氏はきゅうりを

道の駅花園で購入したダニエル氏希望の下仁田ネギ味噌をディップして。

コレ、先日のおうち焼肉で使い忘れていたんだけれど、サニーレタスにこの味噌塗ってタレにつけた肉巻いて食べる予定でございました、残念。絶対美味かったはず。

 

時間を空けて

馬刺しらぶのワタシが1人で喰らいましたわよ。熊本馬刺しのお取り寄せ残り。

 

その後

kajirinさんの記事を観させて頂き、ストック挽肉使う時は作ってもらおうと決めていた春巻き。うちは変わらず中華風春巻きですが。 ワタシは何もつけずにこのまま頂きました。うんまっ! でも1本しか食べられず。今日残りを食べまーす。

 

具材のレシピ🎶 ↓↓ ウマイヨー

boulangeriemanna545.hatenablog.com

 

今週も料理カテゴリ優勝\(^^)/

ありがとうございまする。

本日からまたよろしゅうに🙏

 

アンジー