今年の年末年始→長男はお仕事、長女は彼氏実家でのお正月。という事で、今年はクリスマスに続き初めての二人っきりの年越しとなった。少し寂しさはあるものの、私の場合この状況になってずっと孤独年越しwを続けていたので、それが2人になるだけでも全然OK。加えて今年(年明け)はアンジーが正月っぽい料理も色々と準備してくれるらしく、ならば最低限のお休みで良いや!となりました。→31日〜2日までのお休みっす
さて、こうして休みになった事から何か年末らしいネタを書かねば!と思っていたけども、出掛ける訳でも無いし特筆すべきイベントも無い。という事で、いつもの料理ネタと相成りました。
もつ鍋 やま中
1984年創業の「もつ鍋 やま中」は、1993年に我が生まれ故郷の大野城市(太宰府市の隣)に2号店をオープン。当時は第2次モツ鍋ブームの終盤で、え?何故今こんな所に?と言う住宅街にちょっと浮いた形で和モダンなお洒落店舗として開店。この時の福岡におけるもつ鍋は、全国的にブームになったとは言え、地元福岡では一部の外食組(ビジネスマンメイン)に流行ってはいたものの一般的にはまだまだ知名度が低く、近くにもつ鍋専門店でも無い限りは食べる機会も無かった。実際私が初めてもつ鍋を食したのも、この「やま中」オープンがきっかけだったなぁ。
大野城市についてはこちら↓↓
boulangeriemanna545.hatenablog.com
そんな「もつ鍋 やま中」が銀座に出店したのは昨年のお話。えーーーー!あのやま中なの?と驚くと同時に裏どりついでに通販の存在を知る。
そして本日、30数年ぶりに「もつ鍋 やま中」を堪能。
アンジー曰く、もつのグレードが小ぶりになった?そうだが、牛の丸腸の特徴はきちんとあって甘くて口溶け良好。何よりも、にんにくたっぷりの濃厚味噌スープが最高で、スープと絡めた野菜が旨いのなんの!ただし、通販用にたたでさえ濃厚なスープ←九州味付け
関東ではお水で薄めての調整をお勧めします。
読者の皆様、今年はアンジーが大変お世話になりました。おかげさまでブクブク太ってガリ痩せ状態から無事に復活。今では顔色もとっても良くなっておりまして感謝、感謝の1年でございました。皆様、良いお年を!!
今年最後のポチッと!!🙇↓↓↓