boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

ダニエル氏飯 角上魚類の魚介と自宅カオマンガイ

この十日間でまた頭頂部が薄くなり焦っておりまする。

 

うん、こんな感じ。 ※アルシンド氏、覚えておりまするか?w

外出は必ず帽子被っているから世間様には知られないけれど、洗面台の鏡を見る度にこの画像のような「ウヲーーーーーーー!」てなるんですの(T . T)

 

ま、それはいいとして。

今日もB型家飯の披露でつ。誰も期待していないか。  。・゜・(ノД`)・゜・。

 

今月の初めに、大好き萌え萌えの角上魚類に行って参りました。

魚介の鍋が食べたいと言い出したダニエル氏の希望の品と、ワタシが好きな冷凍ストックものを仕留めに。

 

とりあえず、角上魚類行ったらその日の昼ごはんは

手前、ワタシの旬握り、奥ダニエル氏のサラダ巻き。 と、冷蔵しておいた色の悪い肉じゃがと手作り切り干し大根の煮物で乾杯。 肉じゃがと切り干し大根は後日記事にしまする。これが贅沢なんですわ。ダニエル氏何も作らなくても良いし。楽しみのひとつでつ。

 

そしてその日の夜はダニエル氏熱望の

牡蠣、鱈、鰤しゃぶの魚介鍋ですよん。

 

鰹節、出し昆布で出汁をとって、お汁にはこれでスープとして飲めるちょい手前程度で味をつけてダニエル氏作ポン酢で頂きまする。 鱈が美味すぎた!鱈と牡蠣で2人で盛り上がり、たーくさん頂きましたがな。

 

鰤しゃぶは天然物だったんだけれどもなんだかちょい匂いを感じてお残し^^;

翌日の朝食で唐揚げにしようとなり漬け込んで

キャベツサラダと共にマヨネーズつけながら食しました。めっちゃ美味っ!

 

そして飛んで飛んで昨日の夜ご飯。生協で取り寄せていた鶏肉を使ってカオマンガイ作るて!わーいわーい楽しみすぎましたわヨ。でもカオマンガイだけじゃねぇとダニエル氏が申すので、んじゃワタシの大好きな角上魚類のエビカツをつまみにしようと

前回と同じくソースはオーロラソースをたっぷりとつけて。

コレ、ジャンク感もあるんだけれど美味いんですのヨ。あちーあちー言いつつもゴリゴリ完食したらば、メインのカオマンガイでつヨ。やったーーー\(^^)/

 

レシピは

tuberecipe.com

コチラ。

教えに沿ってきちんと作っていらっしゃいましたヨ。

 

出来上がり

うーん、美味すぎる。

この鶏肉は生協の冷凍鶏ももだったのだけれど、解凍してみたら思いの外小さめでありました。なので画像はワタシ用盛り。ご飯少なめでございまする。 

コレ、倍量イケるかも?てな勢いで頂きました。 いろんなレシピがある中で配合的に作業性的に1番と思うこのレシピを参考に、めちゃくちゃ美味かったっす。

パクチー苦手オジのダニエル氏に合わせて、スットク野菜の三つ葉を添えて。

美味すぎましたわよ。ナンプラー大好きワタシ納得のお味でございました。

 

で、米は2合炊いていたので当然余り、今日のワタシの昼ごはん用にって

海老炒飯作ってくれました。

海老を炒めて一旦取り出して、炒飯作っておりました。

これは今からいただきまーっす。うーん、腹減ってきたし美味いだろな。

 

ダニエル氏のカオマンガイ食べたいおもたら

応援ポチお願い申すm(_ _)m

 

アンジー