boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

アンジーにございまする。

ごきげんよう

PCデスクに向かうことすら1ヶ月以上なかったので手がブルブル震えながらタイピングしておりまする。 ←それ飲み過ぎやないとか言わない。 

まだまだ寒くて半纏の上にダニエル氏のダウンベストを着ていたら、ロボコンとか笑いながら主題歌唄ったりしてる人がいるんだけれど、こないだ発見しましたヨ。半纏とダウンベストのファスナーを閉めたらよりロボコン化する!まんまコレ↓↓↓なのでございまする。

可愛いヨ。 可愛くはないヨ。 でも笑えるヨ。 見に来ていいヨ。

       

体温調節が出来ない、ぶっ壊れている自律神経なのでこれは付き合っていくしか無いのでつ。多分ですね、この時期は気付いていないだけでだるいとか眠いとかキツかったりするのかも、とダニエル氏を見ていて思いましたヨ。なので、作りたくなさそうな時は薬を計画的に飲んで簡単なものを準備したりもしました。

 

ベーコンとキャベツと高菜の和風スパゲティ。 

ベーコンをサラダオイル(ココ大事、オリーブ油は合いませぬ。)でじっくりと旨みを出して(うちはダニエル氏が血迷った注文で届いたガーリックパウダーが大量にあるので仕上げにそれを使ったけれど、パウダーなければベーコン炒めたあとニンニク大量入れると旨し)キャベツと高菜を投入。茹で汁は使わない。水とほんだしでダクダクのスープを作って、少々の塩と醤油で味を調え盛ったらネギと海苔のトッピングで完成でつ。画像は汁が少ないけれど、スープスパ並に作ったら春キャベツの甘味とベーコン&高菜の塩気でスープとしても美味いd( ̄  ̄)  ジャコとか大葉とか、和風パスタは何でも入れて美味いと思いまするヨ。

 

そして、ダニエル氏が大好きな

明太クリームパスタ。

この時はダニエル氏希望で純生クリームを使ったけれど、明太パスタの時は植物性の方が美味い気がしまする。明太も生クリームも勿体無い気がしました。いつもはホイップクリーム1PCと明太ひと腹/人で、ホイップクリームに明太合わせて麺合わせて醤油で味を調えるだけ。海苔は角上魚類のうますぎる味付けのりをバリバリ手で潰しました。それ以外は何も入れない劇簡単なもの。コレをダニエル氏はなぜか作らないw クリーム抜きの明太パスタもワタシ担当でございまする。 なしか。

 

そして、何かのメニューの時に「コーンスープ飲みたい!」と材料と作り方をダニエル氏に訴えておりましたらば「・・アンタ作れば?」となり

簡単やけん作って いや俺は知らんのやから作れ だけん牛乳で伸ばすだけ言いよるやん と散々押し問答して、たったの潰してあるスイートコーンパックを牛乳で伸ばして、冷凍庫に温存の粒コーンを投入、砂糖と塩で調味、のみ。クルトンはこれの為に自家製パンを焼き戻す時に一緒に作っておりました。美味いでつヨ、怪物クルトン

 

「ダニエル氏の夜食は在庫の食材しか使わない」と決めているので

冷凍エビを使ってタイ風海老炒飯を。

レシピを拾った訳ではなく、台湾で食べたタイ風エビチャーハンを再現したかったのでございまする。タイ料理にハマり切っている渦中ですが、ワタシは一切作っていないのでナンプラーの調合に苦戦しました。もう何入れたか覚えていおりませぬw   作戦は成功。美味かったそうでつ イヤッホウ ワタシは味見程度しか食べていないので分かりませーん。

こんな感じで時間に追われることのない「手伝い程度」をこなしておりました。それでもダニエル氏は喜んでくれましたヨ。 家族の為に頑張る主婦・主夫の皆様、ありがとうございまする。感謝でつm(_ _)m

 

さ、皆様のところへとワタクシが参りまするヨ。

 

ぽち活動も再開しまする!

よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

 

アンジー