boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

クオリティ満点!おうち焼肉での至福の夜 ←AI

一昨日の映画鑑賞!レビューはダニエル氏と全く同じでございまするw  一難去ってまた一難の、一難がそれぞれやたらと長いんですわ。で、ワタス後半は失禁と闘っていたので「はぁ、やっと解決した‥そろそろクライマックスかな。もうちょい!」と思てたらまた始まるやん!そしてなげー^^;   座り方変えたり努力して、最後の方はもうお股を手でおさえとこうかと思う程ギリギリ。果てしなく続くアクションシーン。これはまだ続くはずと睨んでトイレへダッシュ。それがまた、トイレから1番遠いスクリーンで腰曲げて小股で移動しましたわよ。無事にクリアしたんだけれど、感覚的には2ℓ出た感じで戻りました。予想通り席を立つ前のシーンが終わったばかりでしたのでOK牧場。 ま、鑑賞後もダニエル氏と盛り上がったし楽しかったのでこれで良いのだ。

 

そしてダニエル氏3連休最後の昨日は、行ってみたけど人が多くて入れなかった道の駅べに花の郷おけがわへ行って参りました。

benibananosato-okegawa.com

んー、ココ生鮮が少なくて箱のお菓子とか加工品が物凄く多いでつ。ワタシは青空レストランで観た「男気トマト」が欲しかったんだけれど完売(T . T)  そして、気のせいか!?と何度も思たけれど道の駅にしては高い?という印象でござりました。ま、これはケチ臭いワタシの感想だし、あのお客さんの多さを見た限りでは人気はありまするヨ。

 

車内では毎回真剣に語り合う「今日の夜ご飯何する?」で協議の結果、おうち焼肉だ!と決まり ←道の駅全く関係なしw スーパーで美味そ気な破格の肉ばかりを買って帰宅。運転でお疲れダニエル氏なのに準備もきちんとやるのでつ。 

 

ワタシはチビロボコンなので届かない棚からホットプレートを出してくれますヨ。

ボクんちのホットプレートは15年目の古いもの。たこ焼き好きな娘の為にたこ焼き鉄板がついていて、焼肉好きなダニエル氏の為にこの焼肉網鉄板がついていて、お好み焼き好きのワタシの為に普通の鉄板もついているもの。当時2万弱でございました。まだまだかなり優秀ですの。

 

そして、肉。ダニエル氏用のタン、タレ焼き気分だったワタシ用のカルビと、焼肉用に切られているものが少なくてそれだけしかないなーだったんだけれど、美味しそうなステーキ肉があったのでそれを切って焼こう!となり

「国産牛カルビステーキ」と表示、ダニエル氏に切ってたもれとお願いしましたヨ。

 

小さく見えるこのステーキ肉、切ってみたらば

こんな量になりウハウハですがな。

 

それと「国産ヒレステーキ」も。これはステーキで食べようと

サイコロ大に切っておりました。

 

さ、喰らいつくそーぜ!

タン塩とカットカルビでスタート!

 

ボウルはダニエル氏作、タン塩用のネギ塩だれでございまする。

大量のネギ塩だれをたっぷり巻いて食しておりました。余ったタレは納豆に入れたら美味いそうでつ。 

 

カルビの脂も甘くて、こんな脂だったらワタシも大満足でございました。

 

ワタシ席からのアングル

野菜は種類少なめを大量に。焼肉の野菜はこれだけでいいのだ!

 

そしてお楽しみの国産カルビステーキにいきますヨ。

これはですねー焼肉屋さんの肉よりも美味し。作戦は大成功🎶

 

食べたり飲んだり話したり爆笑したりしながらボチボチ食べていたらば結構お腹いっぱいになってしまい、ヒレはワタシ食べられんなー思ていたんだけれどダニエル氏が一切れだけ食べてみん?って焼きましたヨ。

ステーキ屋さんみたいに岩塩だけで。柔らかいのは勿論、物凄く良い肉の味!岩塩だけ作戦も見事に成功でございました。 今回は肉が全部割引ついているものだったので、肉と野菜と飲み物で3,500円程度で済んだ上に下手な焼肉屋さんよりもかなり質が良くて、ワタシ達って焼肉食べに行ったら15,000円弱かかるんだけれど1/5程度でこのクオリティは「やっぱりおうち焼肉サイコー\(^^)/」となった連休締め括りの夜でございました。 焼肉のタレは「エバラ黄金の味 中辛」でつ。一周回ってこれが1番!つけダレにも色々足してこれを使っておりまするヨ。

 

B型家焼肉、食べてみたくなられたならば

応援ポチ是非お願い申し上げまするm(__)m

 

アンジー