今朝は4時半にドラッグストアへ買い物に出かけたお利口さんなワタス。で、買ったものを野菜室に入れようと思たら一杯で、よく見るとダニエル氏のビール6本パックが残り1本で包装紙に入っておる。ムムム、コレが要らんわと紙を捨てておきました。文句のひとつも言わずでつヨ。えーい!と外して投げ捨て買ってきたものをせっせと詰めましたの。
その紙の状況と言えばワタシと仲良くしてくださる方々はもうお分かりでしょう。
しっかり画に収めてありました。
この状態で3h程放置してありましたヨ。だってダニエル氏が拾うもん、と思ってw 「ポイ捨て禁止!」って言っておりましたが拾ってはくれずw
こんな小競り合いを日々繰り返しているワタシ達ですが、ダニエル氏はワタシの食を一生懸命考え作ってくれるし、ワタシもダニエル氏帰宅後の夜食だけは可能な限り作ろうと思ってはいるのでございまする。
ということで一昨日は「簡単フライパンで焼くホットサンド」を仕込んでおきました。
材料は
サンドなんて冷蔵庫にあるもの何でもいいのでつ。マカロニサラダはなくてもヨシ。チーズとハムは入れた方が良いと思われまする。
コレを組み立てていきまつヨ
手ブレ画で失礼っ! バターを塗ったパンにチーズとマヨネーズを乗せて
ハムon。
次がマカロニサラダ。これは粘着力あるので上下にマヨなしでOK牧場。
その次がスライストマト、は塩を振ってマヨ絞りまする。
次がキャベツ+マヨ。ダニエル氏が切る線キャベツと違いますね。↑これが「俺のは万キャベツ、アンタのは百キャベツ」と言われるものでございますヨ。 ダマレ
またロースハム+マヨで
スライスチーズでフィニッシュ。蓋をするパンにもバターを塗っているのでチーズにはマヨなしでモーマンタイ。 順番はフライパンで焼くので(火が通りにくい)チーズを1番手前と最後、チーズとロースハムはくっつけていた方が良いかと思われまする。その順番さえ守れば中身はどうでもよろしす。
挟んだ後はぴっちりラップで包んで、上にまな板をのせたらそれに皿とか何でもいいのでおもしになるものでピッタリと密着させるのでつ。押さえる時間は長めにとった方がよろしいかと。じゃないと焼く時にフライ返しで押さえながら焼かねばならなくなりますヨ。
それを帰宅したダニエル氏がフライパンで焼くのでございまする。バターを溶かして極小火、蓋をして蒸し焼きにしないとシュレッドチーズでも溶けませぬ。しかもこの日は6枚切りのパンを使っているので尚更でつ。パンが薄くともフライパン焼成はすぐに色が着くので極弱火はお守りくださいネ。 挟むの簡単、焼くのがちょい手間かかります。
出来上がり
チーズとろりになっていまつね。見た感じは美味そ気(ワタシ食べていないので分からない)。でもこの組み合わせで不味いサンドはないと思われまする。
因みに、先日ダニエル氏が己で作っていたのは
ハムとチーズのみで。これでいいのだ。材料なんでもよろし。
昨日の夜ご飯は残り物で
前日とほぼ同じw 何が違うかといえば焼肉炒めに青梗菜を使ったというだけでつ。青梗菜チョー美味。計画ではこの後に締めの食事で明太茶漬けを予定しておりましたが、焼肉炒めはどうしてもご飯が食べたくてお茶漬けまでいけず^^;
早くから目が覚めてしまったオジサンとオバサンなので
楽しみにしていた明太茶漬けを朝5時から喰らうのでございます。
ご飯に明太のせてほんだしふり、茶をかけたら醤油で味を調えまつヨ。朝から嬉しすぎる。 お家ご飯、サイコー\(^^)/
ポチ、今日が今週の締切ですの
よろしくお願いいたしまするm(__)m
アンジー