boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

B型家のお出かけ

「驚愕の続き」と宣告されているけれど、そんな大層な文書けるのかしらアワワ

 

5月後半は節約モードで過ごしていたので大きな金額の買い物を避けたい日々でございましたの。それが連休初日の角上魚類で中途半端に覚醒、連休2日目となったのでつ。前述の通り

mitsui-shopping-park.com

でございまする。ワタシ達の最大目的はワタシの要り用と、喰らうことしか考えていないオジサンとオバサンなので地下の食品フロアだけ。館へ到着したらば柱のフロアガイドをじっくり眺め3coins・plus見るだけでいい!と申告して向かいましたが、流行りに遅れ気味のオジサン&オバサンは「コレなんやろか?」商品内容をダニエル氏読みあげ、2人で「へぇぇぇぇ!」とか「おぉぉぉぉぉ」とか合唱して、散々観て回って何も買わず(買いなさいよw)。地下へ向けてフロアを一応散策、するとKEYUKA発見!ショップ初めてだー!と張り切っちゃいましたわよ。

で、

もう1年位探しに探していたティッシュボックス買ったのでつ。

 

さぁそして、いざ!地下フロアでございまする。期待していたデパ地下みたいな感じではなかったけれど活気があってアドレナリンMAX。何気に歩いていたら野菜が激安!のスーパーへ吸い込まれ、入った瞬間から良い匂いに満ちている危険な現場。あー、試食やりよる。コレはね、ダニエル氏絶対買うねw  スススイっと試食現場へ向かい華麗に試食を済ませるとハイ決まり。ショーケースの冷気が温風に変わるほど見つめ

協議の結果

ね、買うよね。だってこれ半額なんだもの。良い肉食べたいね言っていたんだもん。試食販売の匂いにまんまと作戦に乗っけられた生粋の単細胞夫婦でございまする。

 

裏面も焼いてーのの、休ませてーでサイコーの焼き具合でございました。

 

脂身も甘くて美味い!肉の味が良い!サシ具合もかなり良い! ちなみに、下に敷いているもやしは初の黒豆もやしでコレまた絶品。塩胡椒とレモンだけのシンプル味付けでぺろっと完食。

 

※写真の都合上、話が前後しまする

 

このうんまいステーキ肉をカゴに入れた後、ワタシが大好きなローストビーフ・ポークのショーケース。ダニエル氏が買って良いよ買って良いよ説得するのでポークの方をば。

 

こう言うの買ったらば勿論前菜になりますわね。

何このハム、めっちゃ美味いんですけどー! お店のライトでパックに入っている状態より色が綺麗で塩加減も程よくてガツガツいけましたヨ。

国産鶏ももとかも買ってスーパーでは魚屋さんは見らず。会計と袋詰めはダニエル氏の仕事なのでワタシは少し離れた通路にいたらですね、またこれあるんですよ。カルディさんが。しかも全品10%offが。これも吸い込まれますわ。

 

そしたらダニエル氏がワインの前で身動きしなくなりましたのw

www.youtube.com

これで観ていたワインを見つけたらしい。この日は全品10%off。買うわ。

 

で帰宅したらば勿論

こうなりますわよ。お店のPOPも撮ってけばよかったんだけれどそれは出来ず。「シトラスの香り」の一語だけに心を奪われたワタス。しかも「冷えたものもあります」げな。そりゃ買わないかんやろと。デイリー白ワインはコレに決まりだねと言い合うほどえぐみがなくて後味よく心なしか超微炭酸的な発泡も感じたけれど、どうかな。もう、美味い!オススメ! (カツオは3冊買ってきてカツオ祭りした時の残りを使いました)。ハム用にダニエル氏がマスタード強めのフレンチドレ作ってくれていてコレがまた合うのでつヨ。で、カツオはポン酢で食べていたけれど、ワインと酸っぱいドレッシングが会いすぎてドレッシングへ変更。サイコー\(^^)/ オススメでございまする。

カルディスタッフさんは「今日までがセール中でーす」と会う人会う人囁くので、ここもまた作戦に乗っかってしまいディチェコとかトマト缶とか、コーヒー豆に至っては半額というので、そりゃ買わずにいられないでつ。

 

「良い1日だったね!」と疲れも感じないワタスでございました。

 

 

アンジー