「国宝」を観た日、すぐに息子と娘にLINEしておきました。かなり良いぞ観に行ったが良いばい長いんだけど塩豆大福とボンタンアメ持って行けば大丈夫らしいよ(←)って。そしたら昨日息子が行ったそうで、感想を聞いたら「音がワンランク上の劇場で観たんやけどすごい迫力やった。普段エンドロールは立たない様にしているけれど、今日は立てなくなった」て。 こんな、妊婦ちゃんばりに腹出てるくせにワタシはアンジェリーナジョリーだのダニエルグレイグだののたまっている阿呆夫婦が育てた割にはまともな子に育ちました。阿呆親は2人ともB型だけれど子供2人は0型だしね。 娘は今日行くらしいでつ。
ワタシ達は原作を読み切りもう1回観に行く予定でございまする。原作、これもすごい。
ワタシ2巡目下巻に突入しました。多分もうひと回りする思うw
ダニエル氏が何回読めば気が済むん!と笑いまする。諳んじるまで読みますけど?
さてさて。また在庫食材でのご飯でつヨ。スタートはダニエル氏の夜食でございまする。前記事でふれている通り、在庫でサンドをワタシ流に作りましたの。
材料は
トマト1個&きゅうり半分&ロースハム4枚&ダニエル氏作卵フィリング(作り置き)2個分。この量の具材はパン2枚で納まりませぬ。だからパンは3枚でございまする。 パンには接着面に辛子バターをたっぷり、具材を挟む時に粘着性のないものにはマヨを決着剤として使う、トマトには塩をうつ、全部挟んだら重しを乗せてしばらく置く、をする事で綺麗にボロボロ崩れないサンドが出来まする。
出来上がり
ダニエル氏は具材を中央盛り派だけれど、ワタシは端っこまでしっかり派。随所でマヨ使うからどうかな?と心配していたけれど美味かったそうな。ホッ
朝昼ごはん。
明太パスタ、またw 買い物行ったら必ず買っているかも。そしてほぼスパゲティで無くなリマする。ちなみに1番好きな明太は北九州の「平塚明太子」。福岡空港にもあるので行った際は是非。
夜ご飯はメインがハンバーグ。その前に
ツナトマトはダニエル氏特製フレンチドレッシングで。山形のだしをのせた冷奴ときゅうりとわかめとロースハムの酢の物でちょい飲みでつ。うまーっす
うちの冷凍庫にはなんかしら挽肉が必ずあるので昨日もハンバーグだったんだけれど。メニューに合わせてレシピ検索するダニエル氏なのでございます。で、昨日はデミソース作る!って前回の買い物時エシャロットと舞茸を買っておりました。ワインやら自家製チキンブイヨンとか入れておりましたが詳細分からず。
出来上がりー
ハンバーグは合挽300g、玉ねぎ半分は飴色に炒めず生で使う、つなぎにマヨやブルドッグソース混ぜておりました。んまっ 鹿児島で大人気の
大好きなこちらの味とかなり近かったっす。美味すぎる。
レンチンかけた後、アルミで挟んでオーブン焼き。焼き上がったらカットバター多めを挟んでサイコーな付け合わせでございまするヨ。ジャガイモが何故3個かいいますと、今日のワタシの朝ごはんにするからでつ。ハンバーグだねも残してくれたので焼いていただきますの。
今日は自力白髪染めするのだ。頑張りまーっす。
本日もよろしゅうお願いいたしますm(._.)m
アンジー