boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

音楽と映像の融合:「罪人たち」から見るブルースの魅力

今年最も期待していた「罪人たち」を見てきた。映画はこのような感じで↓

一見するとありきたりなヴァンパイヤ?はたまたゾンビもの?と分かるのだけれど、予告の映像がいちいちカッコ良い!のが気になった。←単純w

 

感想

音楽と映像は期待通り!!終演後、何故ブルースの歴史とホラーを組み合わせたのか?が気になって仕方がない。笑

boulangeriemanna545.hatenablog.com

とは言え、ロックの前進であるブルースとは、映画の舞台となったような酒場での抑圧からの魂の叫び&解放。特に、ブルース発祥の地とされるアメリカ南部では当時まだまだ黒人差別が一般的で、街を歩けば「白人専用」なる文字が日常の世界。映画でもこの辺がきちんと表現されていて、今なお残る差別やその過去の歴史に対して何かしらのメッセージを伝えたかったのだろうと推測。そしてラストは実在するあの人物が登場!!この映画は、彼があの日体験した物語、あの時、彼に何があったのか?として鑑賞するのも面白いかも知れません。

boulangeriemanna545.hatenablog.com

ヒントはここに在籍した超大物。

 

ちなみに、性描写やどストレートなセリフも割と多いのでその辺は注意が必要かと。

 

展開が予想出来そうで出来ない!感じに加え全編ブルースに彩られた雰囲気が最高!で、黒人音楽のルーツに全く興味がない人にとっては「なんじゃこりゃ?」感満載かも知れ無いけども、それでも!終盤の回想シーンで綺麗に浄化され鑑賞後はスッキリした気分を味わえるのでは無いのかな?ちなみにアンジーは途中寝ておりました。笑

と言うのも、前日の睡眠が浅かったのと6:40に家を出たってのが原因。映画を観るために6時台に家を出るって小学生の時の映画「ガンダム」以来。今回もIMAXで鑑賞したかったのでわざわざ品川プリンスにあるTジョイで鑑賞した結果が居眠りに繋がった。この映画、人気が無いからなのか?IMAX版はどこも朝イチorラストの上映となっていたので苦渋の決断。初品川は、※駐車料金3時間無料(4千円以上の買い物で)が良かったな。

※T・ジョイプリンス品川の駐車場はホテル本館側では無く裏手にあり入り口が分かり難い。ナビに入力してもこの道順は絶対に出て来ないので要注意。東武ホテルを目指し赤矢印通りに進みましょう!

HPより

 

ところで、前回酷評に近いレビューをした「F1/エフワン」だけど←普通に面白い!!

こちらも全編ロック音楽に彩られていた。特に、タイトル文字が出る導入部分まではもう最高!!で、まさかのツェッペリンスタートで上がる!、上がる!レース展開が漫画チックとは言え、一般ウケはとても良く大ヒット中なので是非劇場で!

 

本日の帰宅後飯

アンジー作オムライス

ソースはミートソースを使用。旨し!

 

アンジー寝るなよ!と思った方はこちら↓↓↓🙇