先日の勤務中、アンジーが体調不良を訴えて来た。←ちょっと腹を下したとか...
おかげでまだ食事に手を付けていないらしく(夕刻なのに)、アンジーママの体調不良とも重なって心労もたたったか?となり、ここは元気を付けるべく「明日は角上魚類に買い物に行こうね〜!」と送ってみる。
その後即座に体調&食欲が復活したアンジー
幸せのハードルが低いのは良い事だ。
翌日、開店時間に合わせて早速買い出しに出掛ける。体調が復活した後は、あれ食いたい、これ食いたいとLINEで話し合っており、結果→明日はたこ焼き食いたい!となっていたのだけど(は?笑)当日現場に着くと立派な鱚が売っていたものだからさぁ大変。
これでタコ焼き→鱚天に変更。その後立派な黒ムツの刺し盛りを見つけてしまい、数年ぶりに刺し盛りを購入(どんな?笑)。
マグロが3切れついてお値段¥1,400なり。一応タコも購入しその他銀鱈の西京漬、カレイの西京漬、紅シャケ、冷凍アサリと本日の昼飯を買ったら6千円強のお買い物。実はこの他にも迷っていたのが、立派なアジ刺し、イカ、キンメ、のどぐろ...しかしどれも新鮮なうちに食べたいので本日は刺し盛りと鱚天で我慢である。角上での買い物の後は隣のヤオフジで野菜&お肉を買うのもいつもの流れ。
お寿司はパックものが苦手と言うアンジー。よってこのような盛りになる。
幸せのハードルが低いのは良い事だ。2度目
とうもろこし、オクラ、茄子の価格がようやく下がって150円台。大葉、茗荷は元々安くて100円以下。とうもろこしは3本¥300、スイカはこれで¥398也。さて、この価格、他の地方ではどうなんだろう?良かったらコメントにて教えて下さいな。
で!大騒ぎしながら私がキスを初めて捌き、天汁はアンジーが作る。まずは前菜で泡を開け
私が捌いた結果、あまりにも背骨に身が付いていたものだから骨せんべいへ。これがムッチャ美味くて予期していなかった最高!を獲得。
フワフワ&サクサクでうんまぁーーーーい!!!!
鱚の骨があまりにも旨かったので黒むつの背骨も急遽揚げる。
その他のアラは
これは冷凍保存しておいて後日魚料理のソース、パスタ、味噌汁で使用予定。ちなみに泡はカルディで購入したイタリア産で¥980程度。←4〜5千円のそこそこの物より安価で美味いよ!
幸せのハードルが低いのは良い事だよな。笑
アンジー単純!と思った方はこちら↓↓↓🙇