電車の移動で感じた事。
バスや電車内、駅でのアナウンスが丁寧で分かりやすい。^ ^
アナウンスだから当たり前だと思うけど、福岡、特に北九州はメチャクチャ笑!!
全く何言ってるか分からないのがほとんど。
モゴモゴ言う、滑舌悪すぎ、統一感まるで無し😭
お客さんにタメ口やし。笑!!!
降りるとき、支払いに戸惑ったら、文句すら言われるよ。バスの運ちゃんに。
それでも、降りるときは、皆運転手さんにお礼😅
なかなか座らないお年寄りは怒られる笑!
都内の車内表示の完成度の高さ。
次の駅、乗り換え案内、どちらの扉が開くのか?何両目に乗っているのか?
一目で分かる。
都会の人には当たり前かも知れないが、こんな事も地方では無秩序、バラバラ...
私服のアルバイト?見たいな駅員も、ホームでしっかり役割をこなす。
人の多さで、自然とそうなったという状況もあるけど、プロ意識をひしひしと感じます^ ^
気持ち良いよなー^ ^
羽田空港売店の接客にも驚いたけど、やっぱり日本の中心。
全てがレベルが高い😅
自然に利用者のマナーも向上して、相乗効果でどちらのレベルも上がる。
乗客の並び方も毎回感心します^ ^
色々勉強になるなー^ ^
わたしの次の職業、やはり、また、接客業。笑!
都会の良い所を全て吸収して、全力で活かす努力を致します!^ ^
良い歳して、プリクラしたなー😓