革ジャン欲しい!となったのは良いんだけど、こんなおっさんにとって6万越えの壁は高すぎる。😭
今の状況になって必要な物が殆ど無くなってきた中、何故か唯一欲しいと思ってしまった革ジャン←バイク用🏍
こんな状況だからこそ身を守る事を意識した結果なんだけども、物欲が減ると同時にバイクでの旅で関東近辺の未知の文化に触れる事が楽しみになって来た。←定住の地を求めて
一般より公私ともに走行距離が異常に長いのでどうしても欲しい。😅
貯金額は死守したいし元から節約生活なのでこれ以上の節約は想像力や行動力の欠落を招きそうで怖い。
うーむ...🤔
💡!そっか!給与増やせば良いんだ!
稼ぐのも稼がないのも自由。
ゆるゆるが心地良かったのでこれ以上ペース上げる事は頭に無かったな。←アホ
こうして今月、+6万への戦いは始まっていたのです。😅→結果ランキング入りが増える。
6万の小さな目標のお陰で、売上6万安定の壁も乗り越えられる術が見えてきた。こうやれば、この位頑張れば、と言う方法。
来月以降はもうそんなに頑張らないとは思うけど←ダメ🙅♂️
ついでに何故か労働時間が減って来ている。 今までいかに頭を使っていなかったか?←アホ😂←休憩時間も減っているのでチャラか?
いやー、頑張りすぎると休みの日が楽しく無いやん?←言い訳😓
運送業界は2020年までに大きな改革を迎えそうだ。高速の長距離トラックは自動運転技術によって大都市から大都市への移動効率が格段に上がる見込み。
今より少ない人員で経験が少ない人でも安全に、より多くの物を運ぶ事が出来るようになると言う。
一人の運転の車に自動運転の車が連結したように付いていくそうな。←へぇーー!!なるほど!😳
タクシー業界も、年内に相乗りとか確定運賃とか、色んな実験が始まる。タクシー各車にリアルタイムで細かい情報を流して迅速に需要に対応する事も可能になる。
ドライバー経験が少ない人をサポートする技術は、会社の利益を減らす大きな原因の一つである事故を大幅に削減してくれるだろう。
街中で頻繁に目にする都心の道路の3Dデータ収集車。
そのうち自動運転になるだろうな。😅
その前に、稼がなきゃ!^_^
あと3回、力が入る。
平常心、平常心。
青空が増えてきた。^_^