本日MLBのワールドシリーズが、ワシントンナショナルズの優勝で幕を閉じた。
10チームで争われたポストシーズン、ナショナルリーグの東地区からワイルドカードでブルワーズを破って勝ち上がり、その後もリーグトップの戦績を誇る西地区のドジャースを撃破
ドジャースを撃破...
クッソ...←おかげで観戦出来なかった人w
そして中地区のカーディナルスも破ってリーグ優勝、ワールドシリーズに入ってアメリカンリーグの勝者アストロズと対戦。7戦目までもつれこんで本日敵地にて優勝、見事!世界一となった。
ワールドシリーズは両チームともホームで全敗、アウェイで全勝と言う珍しいパターンだった。ナショナルズは敵地にて2連勝の好スタートを切るも、その後ホームで3連敗、王手を食らってからアウェイでの2連勝という、見ていてこんなに楽しい試合は無い!という展開だった。
日本のやつとはえらい違いだ←いらん事書くなw
しかもナショナルズは、リーグ優勝していないワイルドカードからの勝ち上がり。ドジャースを破った憎っくき相手とは言え(笑)応援にも熱が入ると言うもの。加えてテレビ中継に時折映し出されるファンの格好、食べ物、音楽、応援の様子は、地元チームの応援ムードもさることながら、野球を楽しもう!と楽しませよう!と言う雰囲気でいっぱい。
日本の野球観戦も勿論経験はあるのだけど、あちらの球場の雰囲気は何故かより魅力的に写る。
LAでのライブでも感じたけど、日本の娯楽観戦とは明らかに違う。行く事だけが目的になってしまうと言う、手段と目的の入れ替りが無い。
一杯やりながらゲームでもやってのんびり寛いだ後に開場、中に入ると2時間ほど待たされたものの、そこは何故か大らかに受け入れて、ならば仕方が無いと観客同士で盛り上がる。飲食も撮影も自由、店は並ぶ必要が無いほど沢山あった。
今回のワールドシリーズ中継を見ていても、間違いなく楽しそう!!と思うと、こうしてブログを書いていてやはりナショナルズが憎くなって来た。笑
と言うか、来シーズンまで待てない。
チケット高そうだなー。
今日は炊き込みご飯。
博多のかしわ飯、旨し!