boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

アンジーの躁状態と楽しい自炊

アンジーが復調(特に食欲)したのは良いのだけども、この所の暴走に手を焼いている。ほんの一月前まで喘息+落ち日が重なって鬱状態から一転、今は過度な気分の高揚等で所謂躁状態。ただし、ワタシのアンジーへの対応は相変わらずで

 

 

どちらの状態であろうと容赦無く突っ込みいじり倒すのが日常←ヤメろw

 

暴走❶ 勝手にお買い物

旅行用に何やら物色しているのは知っていたのだけども、先日アマのカートを見たら10点くらい放り込まれていた。もしや?と思っていた翌日、無事ポチられておりました。

 

暴走❷  勝手に宅配

前回の記事にあったように、私の出勤前に自分でマックの宅配を頼んでいたのには少々驚いた。と言うのも、マックのアプリはまだDLしていないし使い方も分からないと思っていたからで、ましてや支払い関係の事もよく分かっていないので今まで全部私がやっていたから。Apple Payにて私の家族カードが使用可能と言うのを教えたからか?

 

暴走 ❸ イヤイヤ期

落ちると幼児同様、イヤイヤ期に突入する。あれ食べる?コレ食べる?どこ行く?コレして、アレして...

この時期は何をしても&言っても答えは「いや!」。しかもドラマ「将軍〜」の片言外人のモノマネで「いーえ!!」と言ってくるので尚更腹がたつw。いーえ!って何だよ!!俺の真似すんな。

 

暴走 ❹ 反抗期

イヤイヤ期を過ぎると次にやって来るのが思春期さながらの反抗期。ここまで来るとお手上げだ。何を言ってもしても「知らんよ!そんなの聞いてないし!」「自分でしーーー!!(やってくれ)」。今日もブログを書いている途中に「変換が何か変よ!」と突然のヘルプ。見るとキーボード左下の矢印キーのボタンが光っていて「原因はこれ」と言うと「そんなの聞いてないよ!!」と怒られる始末。何だよ、それ。(笑)Windowsに慣れ親しんでいたアンジーは未だmacのキー動作に慣れない。挙句の果てにキーボード変えれ!と言うけどそこはキーボードだけ変えて済む話ではないので納得するまでに時間が掛かった。

 

こんなやり取りの後は

 

私:「お前!!大概にしとけよーーー!!!」

 

二人共:「ギャハハハハハ!!!」って感じなので心配ご無用。パン屋をやっている時はこの余裕が全く無かったな〜

 

ちなみに最近話題が絶えないタクシー&運送業界。タクシーに関して言うと、今の所まだコロナ禍以前よりも稼げているけど安心も出来ない状況。「景気はタクシー運転手に聞け!」って昔から言うけども、個人的に感じる事は日本の景気は上向き&世界一平和で平等と日々感じる。クソなメディアに騙されてはいけません。しかしながら自⚪︎党は一回...

 

本日の自炊

レタスとウインナーのペペロンチーノ

冷蔵庫余り物処分

キーマカレー

ブロッコリーと茹で卵のサラダ。サラダはこちら↓

キーマカレーの作り方はこちら↓

boulangeriemanna545.hatenablog.com

 

 

↓ポチっと🙇