boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

お待たせいたしました。ダニエル氏飯ですヨ

なんだか調子狂う天気で、それでなのか気分も沈みがちになったりの数日・・

あ。

 

嘘つけっ!て思たんでしょ。

 

アナタダメー

 

金曜日が通院日でキツい訴えたらば、可能な限りで良いから陽に当たって、お昼寝しないようにしてメリハリをつけられたらねーって言われました。静と動って。うんうん分かりまする。この人↓↓↓も言っておりまするね。

この方は「動と静」って言ってらっしゃいますけれども。

※芸風がアレで賛否両論の方なので控えめにシルエットにしております※

 

ささ、ダニエル氏飯ですヨ。

今、うちの冷凍庫在庫は「B型家季節関係ない挽肉祭り」でございまする。生協でパラパラミンチの牛100%が300g、合挽肉が700g、ささみ挽肉が400g届いておりましてそれを使っての献立に勤しむ日々でござりまする。肉か魚さえあれば野菜はドラッグストアでも揃って簡単にメニュー組めるし、挽肉に飽きない我ら。使いまくりまする。

 

昼ごはんは

ささみ挽肉ボロネーゼ。レシピはこの記事に動画ありますヨー。白ワイン切らしていたけれど、全然問題なしで美味いす。かなりの量あったのだけれど余裕の完食!

 

で、夜ご飯は大好き

ハンバーーーグ。 ダニエル氏は肉を白くなるまで延々こねくり回すので

 

絶対にひび割れたりしないのでつ。

ね、成形したらこんなに綺麗なのでございまする。家飯だし合挽肉だから内部まで蒸し焼きでしっかり火を通すので肉汁は焼いている間に出てしまいますの。でもその鉄板の肉汁でそのままソースにするのでつ。

 

今回は初の

笠原さんレシピ、全部大さじ1のコレで。

 

照り照りで綺麗と思いませーん?(奥に写っているダニエル氏用のが厚みもわかるし美しい)テリヤキソースのようでそうでもない、とても美味しのソースでござりました。

そして、左上に男性陣がお好きであろうチラリズムで(そうでもない方、ゴメン)写っている水色の器は、ワタシが副菜で準備したささみ挽肉と大根の煮物でつ。鰹節で出汁をとって煮ましたヨ。味を決めてしっかりと煮込み、大根を器に持ってから出汁を片栗粉で餡掛けに。和風のハンバーグソースだったから在庫のお化け大根さんで煮物でもいけるよねーと。

 

予定では

こうなるはずが

 

汁だくにもほどがある。餡がゆるすぎた&緩すぎた餡が余ったのを全部足してから写真撮ったという完全に失敗画像w  ご愛嬌。味は間違いない美味さだったんだけど全然美味そうに見えなくて笑えまするw

 

そして昨日ご飯。

まずはワタシの朝食(を、寝ている間に準備してくれていた)

サンド。道の駅で買っていたデカミニトマトとカフェオレですヨ。味わって食べれと言われそうな程秒で完食。 この時に「今日の晩御飯について」の白熱した打ち合わせが取り交わされまする。勿論、買い物は行かずが前提でつ。

 

結果はコチラ

昨日は前菜と食事を分けず一気に。 ワタシは熱いの食べられないのでとりあえず大好きところてんと、この日初作品のコールスローから始めますの。

 

コールスローの配合

なんだって。在庫のキャベツ&人参&コーンを和えてまする。 コレね、ハードロックカフェコールスローと似てる!セロリシードを入れたらトニーローマだなー。美味し。

 

先日の買い物でなんとなく買っていた青梗菜は

www.youtube.com

ダニエル氏、このレシピを観ておりました。コレ簡単美味い!切り方だけ変えましたヨ。青梗菜て年中あってしかも安い(様な)。うちは前述の通り挽肉もほぼ常備しているので、コレはつまみにもおかずにもなるし簡単で良い!って言い合いましたヨ。オススメでございまする。

 

で、麻婆豆腐。

主婦時代、何が大変てメニューを毎日考えるのが1番だったので、作らないけれど在庫だけはしっかり把握して作ってくれるダニエル氏に提案をするのでつ。仕事明けはなるべく簡単なもので、も念頭に置いて。つまみ2〜3品とメインを組みまするヨ。で、

 

先日大量に作ってくれた

ワタシ大好きジャージャー麺の肉味噌が大量に在庫。豆腐もあるから、麻婆豆腐しかないわーと。熱々を炊き立てご飯にかけて頂きました。うまーっす。

 

あ、そうそう。うちは備蓄米は買うまいとなりました。中抜きをせず農協の業務内容をこなす民間企業が現れてくれることを切に願うばかりでございまする。

 

今日は数日ぶりに身体も気分も調子いいので夜食はサンド作りまーっす。

 

今日がポチ締切!

皆様どうぞよろしゅうm(__)m

 

アンジー