関東に移住して20日経った。
研修仲間や先輩方には「思い切った決断だね」と良く言われる。
何となくその言葉の後には「普通しないよね?」的な雰囲気が漂っていて、お決まりの笑顔
その時になって、ハッとする。
本人にして見れば給与は今の1.5倍。頑張れば2倍も可能。引っ越し費用は少し出してくれるし、家賃は寮なので2.5万、光熱費は3人でシェアして減る、見たいお店は沢山ある、趣味を楽しむ環境が充実しているので、何の躊躇いも無かった。
でも、周りはそんな風に見るのか...😅
ただ、これも、一人やから出来る事。
いやー、子供が自立すれば、離婚も良いかも←ダメ!
いやいや、特に女性。
旦那さんいる時は、帰ってきた!飯は?風呂は?機嫌は?明日の準備は?子供の予定は?て色々気を使うでしょ?
離婚後は、女性の方が断然楽だと思う。
元嫁は常に私の顔色を伺っていて常に私の安らぐ環境を作っていた。
反面、あなたは一人でもやっていけるよね?と。笑!
そうなんよなー
実際は自分で全部出来るんだけど、甘えていた。
だって、してくれるからさー!
してくれていると、それが当たり前になる
しないとムカつく笑!!←これがダメね
特に鹿児島の女性は男性を立てる気質。
女性は、男性は、こうあるべき!見たいな考えが定着していて、幼い頃から親に叩き込まれる、らしい...
30代で両親、殆どの親類がいなくなったのもあるのかなー😓
結婚、両親との別れ、マイホーム、子育て、なんらかの目標...
人生の主な行事を一通り終えたらまた学生気分で一から始める。
一応40代だからまだ体力あるし。
そうそう!良く30代、40代になると、急激に体力落ちるし、体調崩すなんて言うけども
それが、殆ど感じなかった。
唯一、一人になって、スマホの見過ぎで視力低下😅
低下と言っても今までが良すぎていたので普段メガネが必要でも無い。
だって、普通に身体を動かす仕事だったら、年数経つと、毎日の仕事の動きに磨きが掛かって、無駄が究極に減る。
大袈裟に言うと、無我の境地。
こうなったら、周りの音が消えて、頭の中が無になって、身体は流れるように、ソフトに動く。一切の音を立てなくて、作業出来る。
精神面は色んな経験で鍛えられ続ける。
実際、この間テストして見て、動体視力、視野の広さ、反応の速さ等、全て満点で20代前半と同等。
200Kmの豪速球、今でも当てれますよ?
↑小倉にあるんです。^ ^
普通に仕事を続けてこられた人は、熟年離婚、お勧めです。笑!!!!
うーん、サンダルやし笑!
今は離れているけれど、遠くからできる限りの事をしたいと思います。