千葉ツーリングでゲットしたお野菜は帰宅した晩に即調理。本当は青柚子&青唐辛子が欲しかったのだけど到着が遅かったせいかほとんど売切れ状態で品物が無かった。
帰路の海岸線では加工してようやく見える程度の富士山だったが、元々海沿いに住んでいた事もあり久々に見る青い海と青い空が心を癒してくれた。
さて、購入した里芋は初めての調理とあってまずは動画にて基本的な事柄を確認。
落とし蓋をして10分、ペーパーを取って更に煮詰める事12分。
切り方が下手くそ過ぎ&不揃いで微妙な見た目になったとは言え、いつものように
超絶旨い!!なんだコレ!←いつもの自画自賛w
里芋は泥を落とす作業やぬめりで切りにくいなど手間は掛かるが基本的な調理は単純だった。要領が分かったので次回はきちんと切り揃えよう。
インゲンはこちらの材料で炒めて調理。
刻んだニンニクをオイルとコチュジャンで炒めた後に水を入れて蒸し焼き3分。
最後に鶏がらスープの素&塩&醤油でサッと味付けすれば完成。採れたて&旬の物をすぐに食べるってやはり最高の贅沢だ。
その後は最近お気に入りのこの方の動画のカルボナーラを。
ほぼこの通りに作って無事完成。
ローリエ&ニンニク効果は確かにある!!いつものカルボナーラよりも味に奥行きが出た結果深みが増しました。(チーズはパルミジャーノ)
ベーコンをいつもよりしっかりと焼いた効果もあって過去最高の完成度。今後はコレが定番の調理方法となるでしょう。また、このレシピは生クリームを使わない所も良い所。生クリームっていざ使おうと思ってもコンビニやドラッグストアには無いし買うと高いしで私にとっては非常に高い壁。←どんなw
コレなら気軽に作れるな。
休日ともなるとこのようにちょこちょこちょこちょこw思い立っては作って食べるの繰り返し。
は!連休になるとオートファジーダイエット効果が無くなるのでは?
今頃気づいたけど体重は微減しているのでまだ大丈夫と言う事にしておこう。笑
勤務中はともかく休日に空腹を我慢するのは到底無理っす。