関東は穏やかな気候が続いており昨晩から給湯器の温度設定を43→42℃へ変更し久々のシャワー浴。翌日も朝から15℃を越す気温でヒートテック上下を撤廃した金曜の勤務。
AM6:30起床
AM8:10出社
AM9:30都心に入り営業スタート
AM10:00
ベビメタの一般先行チケットの当落発表
全落ち
(またかよ!)
これは何かがおかしい、全ての登録情報を確認する必要があるな。と言うことでファンクラブ的サイト、グッズ通販サイト、チケットぴあサイトの情報を確認すると、とあるサイトの自分の誕生日情報がなぜか娘の誕生日になっていた。2015年くらいに登録していた一番古いサイトでこれは盲点、すぐに修正し夕方からの一般プレイガイド先行販売に備える。
PM12:00
井上VSフルトン戦一般先行抽選受付スタート
大橋事ジムHPよりスマホで申し込み。最初の10分間は繋がりにくかったものの何とか申し込み完了。抽選結果は4月1日、安心と不安を抱えつつ勤務続行。
13:00
ディーラーから車検出来たよ!のTEL。折り返し「明日伺いま〜す!」
17:00
ベビメタプレイガイド一般先行申し込み。暗証番号の他に誕生日を入力するのでこれで安心か?
18:30
WBSのラジオ中継スタート。空車中に聴きつつ東京ドーム周辺をチェックしておく。なんだか音楽ライブ以上の盛り上がり?今日はどこも交通量が多く混雑していたけど、試合後に再び来るかどうかは売上次第。
22:00
THE FIRST TAKE解禁
ベビメタが何故か出演?との情報が当日入って車を止めて待機。視聴しながらライブ観戦時の余韻が蘇る。
(4K +有線のヘッドホン推奨)ソニー鉄板のヘッドホンでは無くイヤモニの所がベビメタらしいな。
↑仕事しろ!! 笑
いや、今日は一日欠勤した分を取り戻すべく真面目に走り回っているのだけども、いつも以上に「いらん事しー」で落ち着きが無い。これで事故でも起こしたら全てパー&大迷惑&危険が危ない、と言う事で23時を回ったところでようやくセブン前に停車し小休止、おにぎりを頬張った。→すると窓コンコン、「良いですか?」とお客さん。
いや、今頬張ってるがな、と思いつつ(回送表示だし)この時間周囲にタクシーの気配が一切無いのが分かっていたので快諾、神田から西巣鴨方面へ向かった。結局池袋近くまで送り慌てて都心に戻る。半分残ったおにぎりが心残りではあるが、白山通りをぶっ飛ばして急いで戻って六本木の帰宅ラッシュに備えなければ!と。ところが、ちょうどその頃に終了したWBS(東京ドームは白山通りにある)。水道橋駅に差し掛かると周辺はまだお客さんで溢れていた。→関西弁のカップルを東京駅近くのホテルに送りこれでようやく六本木に戻れる。
時刻は1:00過ぎ、0時を回ってボチボチスタートする帰宅ラッシュも中盤、どこから進入するか考える。例えばこの時間六本木に東から進入し車が西に向いていると仕事後新宿へ飲みに行くお姉ちゃんがデフォ、西麻布あたりから北に向けて走ると近距離の六本木がデフォ、北から南に向けて進入すると高速で横浜行きも可能であるが終盤会社から遠ざかると帰りがキツい。ならばそこを避けて赤坂付近を高速の入り口に向けて(南)と進入ルートを補正し突入..するつもりがUターン前に捕まってしかも逆方向の世田谷へ。てな具合で時間帯によっては車の向き&進入ルート&高速の出入り口は要チェック、その時点で行きたい(稼ぎたい金額)場所をイメージすると
当たった時嬉しいだけなんですけどね 笑
(ベテランさんの当たり確率は異常ではある)
しかしその後も戻る途中で中距離連発、結局都心に戻る事が出来なかったけども結果オーライ、これでラスト!と決めたのはAM4:00前であった。うーん、二桁万円まで後少し!!惜しい!
野菜はしっかり炒めてから。この旨さはワンパンじゃ無理だな。