連勤明けの日は快晴!前日が雨で冷え込んだのもあって春の日差しが心地良い。車検も無事に終了したので本来は走りに行きたいところではあるのだけども今日は日曜日。郊外に出るには遅い時間の起床で断念した。←渋滞必須
そうそう!車検証がICチップ入りでコンパクトになっていたのでびっくり!車検証に記載してあるQRコードを読みとるとスマホ(ネット)で自車の情報が閲覧可能との事だった。なんだ神田で西神田..あ、違った、なんだかんだで進んでいるんだな〜。
さて、結局日中は撮り溜めしておいたWBCの日本戦以外を堪能&がっつり掃除に明け暮れて終了、夕方は元嫁が送ってくれた「お勧めの焼酎」の到着を待ちつつのんびり過ごす。数分後..
来た来たーー!!!熟成させた香熟芋で作った香り豊かな芋焼酎「DAIYAME」。
噂通り封を開けた瞬間に来る芳醇なライチの香り!これが芋だけで?と不思議な感覚。飲むと軽やかに香って(ライチが)あと引く旨さ。コクがあるのにキレもあって何にでも合わせやすそうで旨い!!以前紹介した白金酒造の焼酎も美味であったがやはり本場は違う!!ちなみに「だいやめ」とは鹿児島弁で「お疲れさま」的意味合いとの事。仕事終わりでは無く、飲み会の乾杯時に使う場面が多いとも。
boulangeriemanna545.hatenablog.com
そして焼酎と同時に送られてきたのが地元名物らしい干し椎茸。
隙間に飴ちゃんやら湿布やらチョコやらラップやら意味不明な荷物は置いておいて(子供か!)、焼酎が旨くて飲みすぎた為夕方寝てしまって目が覚めると夜中の1時。
仕方ないので筑前煮の仕込みに入った。
干し椎茸って何気に高くていつも敬遠していたのだけどもこれで色々楽しめる。ちなみに筑前煮は博多の郷土料理で地元では「がめ煮」がメジャーな言い方、博多湾に多くいた亀を食材にしていた事に由来している。
結婚するまではが死ぬほど嫌いだった(笑)のだけど、問答無用で食卓に上がる&美味しい食べ方を教えてもらって今では大好きになっている椎茸。自炊するようになってからは出汁から取る場面も増えその絶大な効果も分かっており、普段作らない煮物を懐かしんで干し椎茸第一弾!となった訳です。
てな訳で、参考にしたのは個人的に大好きなこちらの動画。
食材は急遽揃えた鶏胸肉、ニンジン、筍の水煮、じゃがいも、ゴボウ、椎茸のみ。
椎茸のもどし汁に水をプラス、いつもの出汁パックを入れてから薄口醤油、濃口醤油、味醂、日本酒、砂糖少々で調理スタート。(動画では麺つゆを使ってます)後は中火で煮詰めるだけと言う簡単調理、動画のように気軽に作成予定...が!元嫁から急遽指導が入る(この時既に2時過ぎ)。私がこちらの動画を気に入ってる理由は以前作った「肉じゃが」が最高に美味しかったから。一旦冷まして再加熱する際に味を染み込ませると言う「煮含める」効果を知りその効果をおでんやブリ大根でも体験していたから。この日も食材に火が通ったので一旦冷ますつもりでいたのだけど、ここで教育的指導が入った。元嫁曰く、「がめ煮は短時間で煮る料理、中火で混ぜながらそのまま最後まで煮詰めよ!」との事。師匠の教えは絶対、煮物と言うのは作業は簡単でも奥が深く特にがめ煮は難しいと豪語する元嫁を信じよう。
途中で横やりw急遽指導が入った&じゃがいもが男爵っぽい紅あかり&鍋の為傾けて汁をすくう事が困難でじゃがいもを崩さずに混ぜる作業が難航、濃口醤油も不足していたせいか一見味が入っていないようなのだけども、これが
むちゃくちゃ旨い!!!
調理中から椎茸の濃厚な香りに包まれていたのだけども確実に椎茸が効いている。煮詰める前の味見から既に美味しくて何度もすくって飲んでいたのだけど、薄味に仕上がっても尚この破壊力。これは顆粒ダシでは絶対に味わえない美味しさだ。
そして一番旨いのはやはりこの椎茸。肉厚で濃厚な味と香りが市販の物とは別次元であった。
それにしても鹿児島の食べ物は魚は勿論の事、肉、野菜、果物がもう別格。鶏&黒豚などは有名ですがスーパーで購入可能な出水牛は有名ブランド牛並み、野菜も全て旨いし山菜は今まで見た事のない大きさに驚いた。果物はその辺で無人販売している苺や巨峰がこちらで買うと普通に数千円レベルのもので柑橘系も種類が豊富。特に巨峰は高級とされるマスカット等を遥かに超えていると個人的に思います。
今年は開花ペースが早過ぎる。