boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

初めてのクリスマスデート 25日のランチ編。

今回の都内お泊まり旅は尚弥戦があったからついでに泊まろうってなったんだけれども大会が延期してとてーも時間に余裕ができてゆっくり遊べました。ダニエル氏はその為に希望休を取っていたのだけれど、その連休も終わりの昨晩。ワタシまた熱が上がるというね。朝もダニエル氏見送りに起きたけれどどうも優れなくて。反動かなぁ。薬を飲んで横になりようやく熱も下がり辛さもなくなりました。 ささ、次は年末年始だヨ。頑張らなきゃ。

 

楽しかった旅もそろそろ終わります。お付き合いくださいましm(_ _)m

新宿二丁目で遊んで、お部屋に帰ってからもまだのんびりしていたワタシ達。眠りについたのは3:00AM。翌朝は珍しくダニエル氏に起こされました。 眠てぇ‼︎‼︎‼︎  しばらくグズグズとしておりましたが、この日は11:30AMより蟹ランチの予定だったので楽しみだから頑張って準備しましたヨ。

お天気にも恵まれ

気分は「眠たい」というそれ1点と闘いながらもルンルンでございまする。

お店は

douraku.co.jp

ココの新宿本店。サイコーすぎたホテルを出発し、連れて行ってくれるダニエル氏にあーだのこーだの文句をひとしきりたれながら向かいましたw 眠たいから! ←幼児か!

 

お店、素敵♡

 

 

お席に案内され、とりあえず喉が渇いて仕方なかったのでダニエル氏は生ビールを、ワタシはウーロンハイをお願い。グラスがとーても綺麗!そしてこのウーロンハイがとんでもなく美味かったんですの。お通しはなし。

 

オーダーしたメニューは

名物というかにすきが入っているこちらをば。

 

程なくして到着したのが

籠盛り。家で茹でカニとか食べる時は決まってポン酢。それが、このカニ酢はちょい甘さもありめちゃくちゃ美味かったっす。 蟹餡かけは上品!これは欲を言えば熱々で食べたかったけろ。まぁ美味いからいい。サラダのドレッシングは蟹味噌ドレか柑橘系か選べて、そりゃー蟹味噌ドレでしょとお願い。ワタシは大好きでござりましたが、ダニエル氏は「俺は蟹味噌はあんまり好きじゃ無いかもしれん」て言うておりました。あーあーそうかいそうかい。

ワタシは食べるのが遅いので先に食べ終わったダニエル氏を待たせて

 

次がメインの蟹すきだヨ

ダニエル氏が菜箸でつついている下にズワイガニが沢山並んでおりまする。

 

野菜がシャキシャキで新鮮!

この鍋を食すにあたり、蟹鍋には日本酒やろと月桂冠原酒300mlを2本お願いしたら、ソムリエらしき方が持ってこられ「2本でよろしいんですか?」て。悪いですか?って言いそうになったのをグッと堪えました ←嘘嘘 ワタシ蟹ほじるのに必死でみていなかったんだけれど、ダニエル氏曰く「こんな冷酒の瓶をシャシャッとかっこよくあけなさったばい」ってw  みたかった。画像左の竹筒に入っている蟹つみれがコレ最高に美味い!これ家で作れたらねーとか言いながらぼちぼち頂きます。お出汁は昆布が強くて、味は白醤油を使っているそうな。薄味で上品!ゆっくり頂いている間にお汁が煮詰まってきていい感じ。蟹は勿論生なんだけれど、蟹臭さが全くなくて、ワタシはもうちょい蟹臭くても良いかもとか思いました。

具材をぜーんぶ喰らったら

雑炊。担当のお姉さんがシャカシャカ鮮やかな手つきで卵を溶いて作ってくださいました。煮詰まっていたお汁がちょうど良かったんだけれど、少ないと判断されたらしくお出汁を追加されかなり薄味に。お漬物の野沢菜とべったら漬けを齧りながらで良い塩梅でした。

その後はデザート。アイスの抹茶がけ頼んだら担当のお姉さんシャカシャカお茶を点ててバニラアイスにかけてくださいました。うーん、満足満足。

ここのねースタッフさん方、総じて真顔。笑顔全くなし。ま、忙しいんだろからと思えたのでヨシとする。 次行った時は焼き蟹食べるぞー!と誓い合いました。ご馳走様でした。

 

そしてちょい酔っ払いながら、新宿へ来たのだからどうしても寄っておきたかった、新宿伊勢丹へ。日本一の売り上げを誇るデパートの地下を見てみたかったので。それはまた次回!

 

次までお付き合いよろしゅうにm(_ _)m

応援ポチもよろしゅうにm(_ _)m

 

アンジー