今日、お正月のお買い物に連れて行ってもらいました。道中、川を渡る橋を通りがかったときにふと思い出して「そう言えばさぁ・・」とワタシが思い出話。
子供の頃、橋の下に住んどる人おったろーが。まさみっちゃんて住んでてさぁ、橋を通るたびに皆んなで「まさみっちゃーん!」って大声で叫んだらまさみっちゃん怒って追っかけてくるんよw ゲラゲラ笑いながら逃げよったよって話したら、それ名前呼んでるだけ可愛いもんよ。俺たちは「こーじーきー!」って叫びよったばいってw でやっぱり追っかけてくるんだそうな。そしてその人はやたら足が早かったそうな。上には上がおりますね。とんでもない時代でしたが楽しかったなー、今じゃ考えられん行為だけれど。 まさみっちゃんやこじきはどんな正月を過ごしていたんだろな。腹一杯笑った後お正月のお買い物をほぼ終わらせました。楽しいお買い物でございました。
その話は記事に関係なく←関係ないんかーい 前記事の続きでございまする。
楽しかった豊洲千客万来ウロウロを終えワタシが楽しみにしていた宿泊先へ。
ここは10年ほど前にダニエル氏と東京へ遊びにきた時に宿泊したホテル。その時は往復航空代金とホテルがセットのツアーできたので値段が分からなかったんだけれど、ワタシの中ではとてーも印象に残っており、いつか機会があれば!と思ておりましたの。で、今回尚弥戦観戦旅程を組むにあたり、お泊まりでアパとか言っていたからちょい待ち!って安い旅行会社を探してワタシが勝ち取り無事にお泊まりすることができました。
築地で、客室は33階から38階の高層で、部屋は広く、夜景がめちゃくちゃに綺麗だったんですの。で、ちょっと良いビジネスと変わらないお値段。
到着。
フロントは1階。チェックインを済ませお部屋へ。
到着時。
いちばん景観の悪いお部屋だったけれどもコレ。
仕事明けで疲れているダニエル氏にお昼寝休憩をしてもらいワタシはお部屋飲み開始。翠ジンソーダを飲みながら景色を見たり部屋を見て回ったり景色を見たり景色を見たりでコソコソして過ごしていると
陽が暮れてくる。
夕焼け。なんだか腹の力が抜け切ってしまうような絶景 ←は?
しばらく待つと
陽がすっかり暮れてこの夜景。最高・・。
その後ダニエル氏も起きて夜遊びに出かけてしまったのでお部屋へ戻ったのは0時過ぎ。
光が減ってしまっていた、残念。
部屋は
ダブルサイズベッドは幅160。リビングスペースにはトリプルのソファと1人がけソファ。テレビは壁掛け。その下には大きいデスク。ドレッサーとも繋がっていてそこにも椅子1脚。
その繋がりに
大きい荷物置き、その横には一人暮らしサイズの冷蔵庫。
水回りは全て一緒のユニットだったけれど(画像なし)洗面台広し、トイレゆったり、バスタブ広めでなーんにも支障なし。口コミではやれ汚いだのなんだの書かれていたけれど正直ワタシそう言うのに当たった事がないんですの。ここもそう。快適しかなかったですヨ。
その昔、HMIグループのホテルで3年間経理で勤めていて、暇だったからグループのお宿を調べ尽くしておりました。中でもダントツ1位でおすすめはこちらのクレストン銀座。
norikoさん、ここはオススメでつ!
次は新宿散策記事に進みまーす。
銀座クレストンお泊まりしてみたい方
ポチ応援お願いしまっする。
アンジー