前にも少し触れたけど、ツーリングで出会ったライダーはすれ違い様に互いの安全を願って手を振り挨拶を交わす。そう言う習慣が無い人もいるけど、有名ツーリングスポットでは毎度お馴染みの光景の通称「ヤエー」。20年以上前の九州では阿蘇限定の挨拶だった。バイクの免許を取って初めて行った熊本県の阿蘇。当時九州ではこの挨拶をピースサインと言って、左右どちらかの手をハンドルからスムーズに胸元に持って行って、まるで敬礼をするかのようにピシッ!とやっていた。手のひらを相手に見せる、写真に写る時のピース✌️では無く、手をピースの状態で敬礼!をそのまま胸元で行う形だ。基本はこのようなスタイルだったけど、雄大な自然に圧倒されてテンションMAXの状態になると、片手で手を振る、両手を広げて手を振る、時にはバイクに立って...見たいに様々なスタイルで自由に行なうようになった。
関東に来てツーリングに行くと、片手で「ハーイ!👋🏻」と手を振るパターンが最も多く、次いで軽く会釈って感じ。
たまーに、彼氏の後ろに乗ってる女性が皆んな挨拶してくれるのでテンションが上がって、はしゃいでるように元気に手を振ってくるが
クソが...
と少しだけ心の中で呟きつつもキチンと相手してやる俺、大人だ。😤 笑!
そんな挨拶が近年イャア!とかイェィ!→英語のYEAH!と言われ出し、ネットの書き込みで間違ってスペルをYAEH!と書いてしまったもんだからさぁ大変。いつしかヤエー!と言われる事になった。←流行りの言葉はネットから
今では全国共通のライダー用語だ。
見知らぬ人同士の挨拶。バイクに乗り始めてすぐの頃は特に嬉しいんだよね。
「ツーリング ヤエー」 などで検索すると関連動画も沢山出て来る。
年老いたおっさんの私に取ってこの挨拶は疲れて来た時のビタミン剤。
ダラ〜となって来た所に挨拶されるとシャキッ!と蘇ります。
北海道はヤエー率ほぼ100%らしい。
なので先日の記事のヤエーTシャツを買って、旅の途中のほんのわずかな一瞬の出会いを少しでも楽しいものにしたいと思いました。
長期休み帰りのフェリーも確保⛴👍🏻
あとはその分稼がなくては!😅
浦安に行って都心に戻りすぐさま横浜引いた。
良いスタートだ😆