前回はこちら↓
boulangeriemanna545.hatenablog.com
作業手順
・下準備→溶き卵を作って計量しておく事
⚫︎ 牛乳、油脂、塩を強火で煮立て、バターが完全に溶け全体がふつふつと軽く沸いてきた所で小麦粉を投入。
⚫︎弱火に落とし必死で混ぜる(笑)予想よりも固い生地(シュー皮以上)、小麦粉を投入するとα化(デンプンの糊化)であっという間にのり状になる。混ぜるスピードが遅ければ塊が鍋肌にくっついて焦げるので木ベラで素早く混ぜ続ける事。
混ぜ始めの状態。固いので結構力がいるな〜。
混ぜ終わり頃の状態。ヘラですくってもヘラから垂れない。
⚫︎全体が馴染んでダマがなくなってきたら火から下ろし、かき混ぜながら溶き卵を4〜5回に分け投入していく。
卵は意外とすんなり馴染む。その代わり生地が固いので前半は力作業となる。
卵を全て入れて全体が馴染むと生地は完成〜。→ラップなどで覆って30℃〜40℃のまま10分ほど休ませる。
そして考えた。通常ならここで機械を通してフライヤー上で絞ればあのフレンチクルーラーの形になる。これを絞り袋だけでやるには?
キッチンペーパーに麺棒の空箱を使って円を書く。その円に沿って小さな円を描きながら一周する。(イメージは5円硬化の大きさの円の連続)
これをそのまま170℃の油に両手で掴んで投入。
揚げ始めの状態。片面3分の予定だったが、砂糖が入った生地で分量が少なかった?からなのか色付きが早く2分半に変更。ペーパーは2分程経過した時点でトングやお箸で摘んで持ち上げれば簡単に取れる。
最初全く膨らむ気配が無かったのだけど、2分過ぎたらみるみると膨らみ始めた生地。裏返してまた2分半待機。
が、しかし!!
膨張の勢いが思いの外良かったのでこれは成功か!と思ったのも束の間
油を切っている途中でしぼんでしまった...
揚げ不足?分量が少なすぎる?
どちらか迷って分量を2倍に。
最初に1周した生地の上に再び同じ作業で重ねて絞って見た。(奥が1周のみ)
おーーーーーー厚みが増した!(これは裏面、形は不揃いだけど)
この後色づきが悪い部分を揚げたくて更に反転→片面2分半→計5分プラス30秒で揚げ終わった。
ブサイクではあるけども...
グレイズがけとチョコでコーティングしたら何となくフレンチクルーラー?
(粉糖を水で溶いてラム酒で風味付けしたものと市販のチョコを湯煎で溶かしてつけただけ)
これがなかなか!食べた感じは完全にフレンチクルーラー!!!
こんな形でもトッピングのやり方次第ではそれなりにお化粧も出来るのでは?(商品化もあり)全体の形やボリュームさえある程度揃いさえすれば、不揃いを売りにするのもアリだよね!
定番のカットして生クリームやカスタードを絞っても良いし、店の設備があれば割と短時間で出来るので急いで棚を埋めたい時には便利かも。
手作りは口当たりがとても軽くて口溶けも最高!で、チェーン店のも製法から言って軽くて当然だけどそれをも軽く上回るから驚きだ。そして何よりも後味が良い。苦味やえぐみが一切無いので(添加物系の味)あっという間に2〜3個ペロリといけちゃいます。いや、ホント。
手作りフレンチクルーラー、最初はどうなる事かと思ったけどこれはお勧めポイント高めの一品になりました。
※油は新品を使いましょう〜。残り油使ったらちょっとだけ唐揚げ臭がした。笑