boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素な楽しい暮らし。

焼肉のタレ ❷

玄関の隙間を埋め暖房が効いたので解決したかに思えていた寒さ問題。

boulangeriemanna545.hatenablog.com

襖をとっぱらったので冬のみ閉め切ればリビングだけは快適だけど、キッチンでの生活が多い(笑)し風呂やトイレが寒いとヒートショックで死にそうなので嫌な感じ(笑)。服を着ればある程度は解決されているものの、部屋にいる時にずっと続く足元の冷えは今のうちに解決しておきたい。

 

どうしたものか?と悩んでいて見つけた解決策がこちら。

 

コンロ横のここからホースを伸ばせばキッチンから暖房出来る!

f:id:boulangeriemanna545:20211023213427j:plain

使用出来るのは確認済み

えらくコンパクトな割には広範囲で暖めてくれる上にここからだと入浴時は風呂に向ける事も出来る。気になるガス代は工夫次第で省エネっぽいし、そして何よりも電気や石油に比べ暖かいとの事(効くのも早いらしい)。現在エアコンでの暖房は25℃設定の自動運転なのだけども部屋が広い&玄関からの冷気でいつまで経っても強風が続いて、乾燥はするしリビングは良いけどキッチンは肌寒いまま。家の中では

 

絶対に靴下履かない&短パン派なので←だから着ろ

 

足元が常に※「すーすーすー(する)」状態なんです。「とっとーとー」見たいな。笑

と言う事で、明日こそはツーリング!と考えていたけども、渋滞の事もあるしアキバ(ビックカメラ)での買い物ついでに都内ツーにでも行きましょうかね。

 

さて、今日は長らく続いた緊急事態宣言解除の日。金も無いのに月末は4連休→一日出勤→3連休となってしまっていてテレビを付けない物だからイマイチ世間の動向が不明なのだけども恐らく今日の街中は大いに賑わう事だろうと想像。こう言う時って独り身だと共感&共有する者が近くにいなくてどうしても不利&給料日と言う事で5年ぶりのネギタン塩の登場となった。←少しでも楽しもうと。←良い訳だw

 

参考にした動画は今回意味不明のテンションで笑ったこちら。


こちらも混ぜるだけ簡単レシピで即対応。

f:id:boulangeriemanna545:20211025192948j:plain

コレも5年ぶりだな

引っ越してひと月近くたってアパートの裏にスーパーがあるのを今日知った。笑

それでテンションが上がったと言うのもあるのだけどもコレがなかなか品揃えの良いスーパーで、個人的に好きな良質輸入食品&肉類(部位)が豊富で新鮮。ラム肉と並んで牛タン&モツは余程の事が無い限り市販の店では買わないのだけどもここは違った。

 

f:id:boulangeriemanna545:20211025193705j:plain

旨い!!!

 

自炊を始めてポン酢、柚子胡椒、冷やし中華タレ、蕎麦つゆ、素麺つゆ、ドレッシング、マヨネーズなどは可能な限り手作りにしているのだけども、そのきっかけは確かに貧乏でやむを得ずだった。しかし今ではその旨さ使い勝手の良さが最大の魅力となり、一人だとコレらの市販の物は多過ぎるし使い切る頃には非常に不味くなる(又は使い切れない)。それが小ロットの製造が可能な上に何よりも鼻に抜ける香りが極上となるので旨い!へと繋がる大きな要因。今回のネギ塩タレと焼肉の漬け込みタレも同様の理由で大変美味しく頂くことが出来ました。「調味料の変化系調味料と薬味やはりフレッシュの物を使うに限る」を改めて痛感した寂しい休日であった。笑

 

※有名博多弁で「すーすーすー」は「すーすーする」の事で、最初の「すーすー」が擬音語で冷たい風の音を表現、最後の「すー」は「する」の方言。

「とっとーと」の最初の「とっとー」は「取っています」の「取って」の部分で、標準語で「取っいる(います)」が博多弁では「取っる」になる訳でして、最後の「と」は標準語で言えば「の」に近いニュアンスの「取っているの!」→コレが「とっとーと!」に変化します。私の世代は普通に使っていたな。今はどうなんだろ?