おはようございま。また4時半起きです😭。 ま、5時間まとめて眠れたのでいっか。
昨日、ダニエル氏の夜食何にしよっかなーと冷蔵庫を物色してて、ししゃもフライ残ってるし明太パスタ作ろっかなと思っていたら、勤務中にミネストローネ食すとラインが来たので、それならば!と
卵サンド作りました。ミネストローネは
boulangeriemanna545.hatenablog.com
この記事のダニエル氏手作り。野菜ゴロゴロでトマトソースのミネストローネはめちゃうま。サンド、奥に見えてるのは1個目の作品、グチャグチャw。卵サラダがゆるくって失敗。手前2個目は綺麗に出来ました👍
それ食すのジィーーと見守っていたら、今日(14日)河津桜見に行こかってダニエル氏言い出しました。 え? 早朝6時には家を出るぞ!って。いや、ワタシは運転もしないから良いけど、アナタ1時間しか眠れんけど?って気掛かりだったけれども、6時には躊躇なく起こして行ってきました!
boulangeriemanna545.hatenablog.com
バイクで何度も行ってるみたいで年に一度だから!って、ルートも経験に基づき伊豆スカイライン経由で行くと。楽しみ🎶
お天気最高!首都高に乗ってしばらくしたらもう富士山がくっきり。富士山好きにはたまらない。富士山は何度見ても素晴らしい。伊豆に入ると
はあぁぁぁぁ。。美しい。富士山は良いわー。
富士山とダニエル号。助手席の団子みたいなのはアンジー様ですがw
なんだかね、ここ最近腹にずっしりとのしかかる心配事を忘れられる景色に癒され。
伊豆スカイラインから見える熱海のまち並みなのかな。とにかく絶景!
河津桜、全国ネットで見頃って言ってたから、多いだろうなぁどの辺から混むかなぁと案じていましたけれど、渋滞もそれほど酷くなく駐車場にも30分待ち程度で入庫。
川沿いの桜並木までに行く途中にあった菜の花畑。うーん、臭いw でも画は好き。
少しだけ歩いたら並木ですヨ。
川沿い、こんな感じでずーっと咲いてまつ。
こーいうところ来たらさ。とりあえず
熱燗しかないわ。右手にはイカ焼き握ってますw 食べたもの画に収めてないけど、ワタシは鮎の塩焼きと蒸し牡蠣も頂きました。ココの露天は地元臭があんまりなかったな。片手にイカ焼きとワンカップ握ってるオバサンを写真撮っとけば良かったってw
腹ごしらえしたら川沿い歩んで桜を愛でるよ!
ソメイヨシノとは全然違った。可愛い😍
青い空と美しい河津桜は芸術だ。
樹齢何年なのかな。ソメイヨシノと比べたら樹がコンパクト。
蕾が多かったり葉桜になっていたりと混在。
ワタシ、お花の中で1番好きなの桜なんでつ。河津桜は初見だったんだけど、可愛い😊
ちゃーんとアンジー様大好きな逆光画も撮ってます。 樹の生命力を映すのはこれが1番だとおもてる。
この樹は1番大きかったかな。河津桜は色が綺麗でした。
ダニエル氏が綺麗な写真沢山撮ってるんだけれど、なんせ観客が多くて人が映り込んでるからなー。
ゆっくりのんびり歩みながら引き返す。
さ、帰ろ。
やっぱり富士山好き。
折角静岡まで出掛けてるから、さわやかハンバーグ食べたいなーとか言ってたんだけれど、疲れもあって今日の夜ご飯はSAで買い出しして済ませようと相成りまして。
足柄SAによってお買い物。この辺りの名産は山葵だったけれど買わず。
お惣菜の夕食。お惣菜祭り、こっち来て初めてかも。左上の野菜かまぼこが美味かったー。
ダニエル氏は冷蔵庫を占拠していた
boulangeriemanna545.hatenablog.com
この時中華街で仕留めた肉まんも食べる!て。
蒸し器で20分蒸しました。美味しかったそうです。
お惣菜ってあんまり好きじゃないんだけれど、五目わっぱ飯もいけたし満足満足。
ソメイヨシノお花見も行こう!なので、その時はお弁当作ってワンカップ買って宴会かな。
楽しみ〜。
スマッシュありがとうござる。
本日もよろしゅうに。
アンジー