boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素な楽しい暮らし。

ドイツパンの魅力

boulangeriemanna545.hatenablog.com

合羽橋道具街で買い物をした後、ドイツパンを購入して帰宅。よってその日の晩飯は当然パンが主役になるわけで、ただし、いつもの「冷蔵庫にあるもの」を利用して前菜を用意。

マヨは無くても良いんだけども...

玉ねぎは20分ほど水で晒して辛み抜き。その後手でしっかりと水気を絞りレモン汁+ブラックペッパーで和える。あとは生ハム、ブラックオリーブ、トマトを適当に。

ライ麦60%

パンは薄めにスライスがお勧め。「パンはワタシが切っちゃる!」と言うのでお任せ。

こちらはライ麦40%+スモークベーコン入り

販売で表に立っていた時は何万本切ったのだろ?流石に慣れた手つきだ。合羽橋道具街にてせめて3万くらいの牛刀欲しいな〜と言うと「そんなんいらん!」と即却下(笑)。のくせに、パンナイフは欲しいね〜と言っていた。コイツ...

ここにアヒージョの残りを温め直して宴の準備が整った。

パンの横のお椀はクリームチーズ

基本はクリームチーズを薄く塗って野菜を乗せてかぶり付く。

たまにマヨネーズ、勿論全部乗せもアリ

左がライ麦60%、右が40%

分かりにくいのだけどもライ麦混入量が多い左の色が濃い目。そのライ麦の多い方はライ麦パン特有の酸臭が若干あるものの、しっとり感とクラストの薄すさが相まって焼かずに食べてもむっちゃ美味。そして何よりもパンは歯切れ、風味、口どけが最高!!で、香味野菜の玉ねぎとの相性も抜群!!相乗効果で単体でも酒と合わせてもこれまたバッチリ!!やはりちゃんとした手作りパンは最高だね!!を二人で連呼、最高の夕飯となりました。

boulangeriemanna545.hatenablog.com

 

2種類とも一応トーストしてみたのだけど、特に効果が大きかったのはライ麦40%の方。60%の方も食感の改善(ザクザク感最高!)がみられたけども風味はさほど変わらず。40%の方は普通の(白い)小麦粉効果でクラストの風味が格段に上がった。これならばフランスパンを買わなくて良かったね!となりました。

フランスパンより風味は劣るけども

まさにあの味、あの風味!これが食事の際はとっても重要で、強いクラストの香りがどんな料理にも負けずに尚且つ引き立てる。この効果を知ってしまうと「洋食にはご飯では無く美味しいパン」となるばかりか満足感+膨満感も増すのでした。←ご飯じゃないと物足りないってのは美味いパンを知らないからだ!!笑

 

そもそも、この店のパンのクオリティは改めて本物と確信。その訳は1、クラストが薄い 2、ソフトでしっとりしているのにとにかく口溶けが良いからで

 

1、ライ麦グルテンを持っていないので膨らみにくい。よって特殊な製法が必須なのだけども、各工程で発酵と熟成のバランスを正しく見極めないと実現不可能なクラストの薄さ。

 

2、パンの水分には主に2種類あって、焼く時に蒸発する水(自由水または遊離水)と生地中にしっかりと残る水(結合水)がある。このパン生地と一体となる結合水を得るためには窯入れするタイミングと窯の品質及び窯の性質を熟知した扱い方が完璧でなければならない。

 

ライ麦60%でこのクラストの薄さと軽さはなかなかお目にかかれない。ライ麦パンは苦手という人には特にお勧めですよ!次回は90%以上を買おう〜。

 

f:id:boulangeriemanna545:20240310221207j:image

パエリア皿も準備万端。

 

ダニエル

 

↓頼んます!