boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素な楽しい暮らし。

焼きカレー

ネトフリの「今日の映画TOP10(日本)」にて近頃常にランクインしている「ザ・スーサイド・スクワッド、”極”悪党、集結」を見た。

 

 

ラズベリー賞まっしぐらだな と思った。

これだけお金をかけてもこの始末...う〜む、久しぶりにクソ映画を見てしまった。

 

さて、そんな休日の午後、先日作ったトマトソースとカレーがマッチングしたのでホワイトソースを追加して焼きカレーを作った。焼きカレーとは、昭和30年代、海外との貿易が盛んだった門司港のとある喫茶店にて、余りカレーをグラタン風に焼いた結果好評となってしまって現在に至るご当地メニュー。その昔上戸彩さんが「死ぬ時に食べたい」と言ったとか何とかでも話題になりすっかり定着してしまった。個人的には門司港レトロに行くならば周囲にある回転寿司、もしくは船で向かい側の下関側に渡って市場にて寿司もしくはフグを堪能するのが最高の贅沢。北海道に負けず劣らず海の幸をしかも格安にて堪能出来るので未経験の方は是非。なので焼きカレーはお家で楽しみましょう。

 

焼きカレー

と言う事でまずは(正式には)ベシャメルソース?ま、その辺は各自で調べて下さい。笑

ホワイトソース

バター(マーガリンでも可能)20gを弱火で溶かして更に沸々と沸いてきた所にあらかじめ計量しておいた薄力粉20gを一気に加える。直後にゴムベラにてグリグリと引っ掻き回すのだけど、この時たまに鍋底に擦り付けるような動きを加えるとその後ダマになりにくい。デンプンの糊化作用によって小麦粉はあっという間に半透明のゴム状っぽくになるのだけど、弱火の中火の火加減を維持したまま混ぜ続けると、その塊の一部が鍋底に薄く膜を張るようになってくる。ここまでほんの数分というか数秒、懸命に混ぜながらきちんと見極めが出来るようになると後は牛乳200ccを少量づつ加えては混ぜの繰り返し。完成したら味付けを忘れずに、塩&胡椒に好みでナツメグを追加して味を整える。

 

盛り付け

ご飯の上に乗せる

完成したソースをご飯に乗せて

トマトソースを乗せる

スプーンで適当に散らして

カレーを乗せる

カレーはなるべく薄く&満遍なく。中央に穴を開けたのは

卵を乗せる為

仕上げのチーズ

今回溶けるチーズはモツァレラメイン、それだけだと香りが薄いのでパルミジャーノ+チェダーを削る。オーブンの温度は230℃、約20分焼いてチーズに焼き色が付いたら完成だ。

 

 

これは良い表情!

 

これは絶対に旨いヤツ(笑)。全体を支配しているのは確かにカレー。しかしホワイトソース効果によってまろやかに生まれ変わったカレーが何とも美味で、口の中がカレーでいっぱいになって来た所でトマトソースの鼻腔を通る風味と舌に感じる酸味が食べ飽きしない効果を発揮。

トロリと卵

中盤に登場する卵効果も絶大で、それら全ての味&風味がチーズと完全に調和している所も焼きカレーならでは。美味しく作るコツは、ホワイトソース多め、トマトソース少なめ、カレー控えめ。まずはこれで試して後はお好みで楽しみましょう!