boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素で楽しい暮らし。

便利な車生活を支えるMAZDA3のコストパフォーマンス

ここ数日の蒸し暑さでようやく稼働開始となったエアコン(冷房)。それまではなんとか扇風機で誤魔化せていたけども、アンジーが独占するのでwついに我慢の限界を超えてしまいました。

 

さて、最近自炊ネタしかやってねぇ〜!と思ったので今日は久々に車ネタ。

boulangeriemanna545.hatenablog.com

昨年10月に納車してから約8ヶ月経過してからの感想は「納車直後のままで良い感じ。」加えて、二人暮らしになってやはり車は便利!を痛感。病院への送迎は勿論の事(精神科、内科、歯科)、5キロ以上離れたスーパーへの買い出し(選べるスーパー)、重たい物のまとめ買い(主に酒w)、唐突に言いだす「朝マック食べたい!」などに迅速に対応可能で、

一部あれ?これって単なる使いっ走りか?となっているのは置いておいて、ちょっとその辺から200キロ以上のロングドライブまでこなせる動力性能+居住性の高さはコスパ最強と言わざるを得ない。その理由は...と、その前に、大前提として私が車&バイクを好きになったきっかけは、若い頃にモータースポーツ(レース観戦)にハマったと言うのがポイントで、レース(観戦)とは無縁の人との価値観、視点、感想とは全く異なるので念の為。現在の車やバイクはいかに早く走るか?を追求した結果の改良の積み重ね&デザインの遍歴と言うのがあって、ここを踏まえるかどうかで車に求めるものが大きく異なって来ます。

 

 

MAZDA3がコスパ最強と思う理由

 

その1 ボディサイズ

セダンでもコンパクトカーでも無く、すっかり定着してしまったSUVでも無く軽でも無いこのハッチバックと言う形は、子供が不在の私達の生活にはピタリ!とハマっていて、子供達(大人です)が来れば普通に後部座席も使用可能と言う利点もある。小さ過ぎず大きくも無い中途半端とも言えるこのボディサイズは、狭い駐車場での駐車も苦にならずとり回しも楽。

 

その2 やはりボディサイズ(笑)

75キロでの急ハンドルというのは日常ではまずあり得ないのだけども

この中で意外と安定していたのがMAZDA3と言うのが興味深い。ロードスターとの比較においてはFForFRの差が顕著なのだけども、最強だろうと思われたロードスターとおおよそ互角の勝負。また、動力性能においてSUVは論外と言うのも頷ける実験であった。また、MAZDA3に乗っていて1番驚いたのは高速でのボディ剛性&直進安定性の高さ+横Gの少なさ。ハンドルを切った時に横に加わる重力が極力軽減されていて、ワンディングでは特に威力を発揮、隣に乗っている同乗者が安心して乗って居られる(掴まる必要ゼロ)と言うのは運転者+同乗者共に大きな安心材料となる。これは、最新の電子制御システム+ホイールベースが長い事&車高の低さから実現していると思われコンパクトカーでは難しいと思う長所。

 

その3 乗車姿勢が最高

右肘はドアの肘掛け、左肘はアームレストに置いたまま運転&その他の操作(ナビ、選曲、電話等)が可能である事は普通なのだけども、この運転姿勢が長時間保てる人間工学に基づいた設計が秀逸。両腕の肘の高さが全く同じ、肘の開き具合も全く同じなので、まるで社長室においてある高価な椅子に偉そうに座っているが如くリラックス姿勢を維持出来る。加えて、高速ではレーンキープ&追従機能でほぼ自動運転となって、高速の移動で生じる疲れを大幅に軽減してくれる。運転者視点から見たコックピット&実際の乗車姿勢が足元も含めこうも見事に左右対称となるのはMAZDAならでは。また、リクライニングすると180センチの私が足を完全に伸ばせてほぼ水平の床に寝そべっている状態になるのも嬉しい誤算。これはJPNタクシーでも無理な話で、座面と床の段差が少ない、ロングボディなので実現出来た事なのかな?と。

 

その4  ハイブリッド感がほぼ無い

一応ハイブリッド(EV +ガソリン)ではあるけども、MAZDA車のモーター介入は必要最小限である為マイルドハイブリッド。乗っていてEV感が皆無でマニュアル操作の楽しみを邪魔をしない点が何気にお気に入りで、特に回生ブレーキのあのぎこちない違和感も全くありません。かと言ってEVの恩恵が全く無いか?と言えばそうではなく、電力消費の多い場面でも動力性能に全く影響を与えないと言う利点も。燃費は正直それほど良くは無いけども(普通に街乗り1リッター15程度)、そもそもモータースポーツ好きの車選びに燃費は関係無いんですよね。笑

 

その5  遮音性の高さが異常

多少のロードノイズはあるものの気にならないレベルでエンジン音は良い音だけ入って来る不思議。外部の雑音は綺麗にシャットアウトされ、車内から外部への音楽の音漏れも非常に少ない。そして何よりも、風切り音がほぼ無いので走行中非常にリラックスして過ごせる。この価格帯、車体サイズに見合わない高級感が何とも心地良い。

 

まとめ

こうして近年の車に乗って思うことは、今時の車の基本性能はどのメーカーも格段に上がっているんだろうな〜と。なので特に気になった点だけピックアップしたのだけども、価格面から見た場合、細かなオプション設定をつけずとも最初からほぼフル装備のMAZDA3のコスパはやはりダントツか?だってJPNタクシーとほぼ同額で、いつも「この差は一体何なんだ!!」と思ってしまうし。←JPNは仕事の車としては最低だ(笑)

 

おまけ

BOSEは音量大きめで楽しみたい人+音楽の嗜好が雑食の人には最高。純正と比べて自分好みにイコライズ出来ないのが欠点だけども、音を大きくする事で得られる解像度の高さ、臨場感は申し分無い。そして何よりも、トランク下に設置されたウーハーによる重低音は最高で、普段ライブに良く行く人ほどBOSEがお勧め。

f:id:boulangeriemanna545:20240629085917j:image

突如のダニエル氏終了。

アンジー横入りの時間でつよ。←横入りって北九州ではおいちゃん達が殴り合う程大事なんだから!

 

9月のお伊勢さん参りはMAZDA3で行きまーす。ワタシは運転しませーん。(そして、パシリになんて使っておりませーん。)  Googleマップさんでは自宅から片道5時間半と😳 バイクであちこち走り回ってたから気にしないで良いのかな。気にすまい。車は疲れないって言ってるし。四国とか行ってるしな。ハーレーの時も朝から晩まで帰って来なかったし。

 

ちなみに付き合い始めからずっとダニエル氏と共にいて、色んなバイクに乗ってたけど1番似合っていたのはKDXだったなー。 そして、ダニエル氏ってば強者。 帰宅が早いダニエル氏の為に夕方帰ってきたら即食べられるよう夜ご飯準備していたんだけれど、その日はちょいと遅かった。するとバイクの音が聞こえたからキッチンからふと駐輪場を覗くとなんとダニエル氏、違うバイクで帰宅。 は? 「クラブマン買ってきた。」ってニコニコして言うw。まー自分で稼いだお金だしワタシは、あ、そ、そなんや。カッコイイですね。しか言葉が出ずw  良いんだけどさ。 暑い寒い関係なく乗ってね?とは言えずw

 

そして月日は流れ、ダニエル氏が気に入って購入した

バイク様。これで楽しんでいるてーのを鹿児島で毎日ブログを読んで良かったなーと思っていたら。

 

boulangeriemanna545.hatenablog.com

こんな感じでアッサリ手放してしまい、なんか。。すまんのぅ。。と申し訳なく。ワタシがこっち来てすぐ手放す段取りで「1回、後ろ乗ってみらんね?すげーよ!」って。遠慮しまーす。 その後はバイクを手放して直ぐからディーラー試乗予約を淡々と進め、営業マンもビックリ😳のとんとん拍子でMAZDA3契約完了。MT車ですよ。ワタシ、ウンテン、シナイアルヨ。 納車まで1ヶ月はダニエル氏、ずーっとMAZDA3のYouTube観ておりました。

 

納車後の楽しそうな事!その楽しさは今も続いている様子。うん、良かったな。 気が向いたらお伊勢さん遠征までにワタシも運転出来るようにしとこっかな。多分向かないけど。

 

ちなみにワタシの最後の愛車

もう乗ることはないかなー。大好きでした。手放す時、去っていくFIATさんを見送り泣きそうになりました。 ダニエル氏と共にMAZDA3を楽しみまーす。

 

ご飯ネタ貼りますんでバナーぽちどうぞヨロシク。めちゃ美味の焼き茄子と日本酒!

 

 

ダニエル&アンジー