boulangerieの暇つぶし

元パン屋で都内タクドラの雑記。パン、料理(自炊)、音楽、映画、インテリア、酒、車、旅行...元嫁と質素な楽しい暮らし。

実情

 約2年程前にPCを安く購入するために導入していたPay Pay 。

boulangeriemanna545.hatenablog.com

 

翌年はファミマくらいでしか使用出来ず、店によっては交通系ICやクレカとの使い分けが必要だった。使い分けると言ってもスマホの操作を変更するだけ。支払い方法によっては手順が一つ、二つ増える事があっても

 

圧倒的に現金での支払いより簡単で早い

 

さて、昨年辺りから増殖を続けているQRコード決済(〇〇Pay)。日本交通でもメルPay、D払い、LINE Pay、auPayなどは以前からも使用可能で最近はLINE PayとD払いによる決済が特に目立つ状況。で、何故だかPayPayの導入が遅れていたのだけども、来月6月15日よりようやく使用可能となった。ちなみに同日解禁となるその他の決済は、J-Cin-Pay、Bank Pay、 ALIpay +、Unionpay、JKOPAYがあり、8月追加予定でRPay(楽天)がある。

 

 

 

もう何がなんだか分からない状況だ。←バカw

 

現場の状況と言えばある日何かが突然増えていて、全ての決済方法を瞬時に答えられる人はかなり少数派(笑)。近頃はお客さんが「自分の決済方法は使用できる」と勝手に思って乗ってくる傾向でもあるので、支払いの時になって使用不可となって困る場面も何度かあった。

会社は特に一覧表などを作成する気も無いみたいなのでwスマホで写真を撮って記録しておく感じだ。

 

そしてQRコード決済の場合、スマホのコードを車内のタブレットに読み取らせるパターンと、車内のタブレットに表示されているコードをスマホで読み取る逆パターンがある(らしい)。

らしいと言うのは、使用方法の手順を会社側が説明出来ないほどある日突然何かが増えている状況に対応出来ていないらしく

 

 

どうなってんだ、コレ?

 

と思いつつも結局自腹切って自分で試したりなんかしている状況なのだけども、この辺もタクシー業界の面白さ&場合によっては闇の部分。会社は基本、車は貸すけど営業関連は全て「自己責任だからね〜」と言う姿勢で個人的には会社と一定の距離を保つ事が出来るので気に入っている。しかしこのようなちょっと特殊な雇用体系は近頃の流れに逆光しているので、大手の会社によっては釣り銭なども会社で準備、福利厚生や労働条件も一般企業と同等にし若い人や外国人を積極的に採用するなど変革も進んでいる模様。

 

それでもこのご時世、相変わらず人手不足で人員確保に必死の状況。単身者に限って言うと、最新の雇用体系と感じているのだけも考え方の違いなのかな。

 

f:id:boulangeriemanna545:20210603123517j:plain

暑い時は冷やし中華に限る

煮卵、漬け込みすぎるとこうなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時期大々的に行っていた還元セールは減ったものの、今年に入ってセブンイレブンで